CoDシリーズ 「FFA」で3位に入るための戦い方
スポンサーリンク
CoDシリーズのマルチプレイしたことがある人は必ず「FFA(フリーフォーオール)」をやったことがあると思います。初心者の方も多いですが、上級者の方も武器チャレンジ解除に利用しています。
そこで今回はFFAで3位までに入るための戦い方を紹介します。
リスポーン位置を把握する
開始時の敵の位置が分かる
FFAはマップ毎にリスポーン位置が決まっています。この位置を把握すると最初の敵をキルしやすくなります。
リスポーン直後は周りに敵がいない確率が高い
リスポーン位置が決まっているので、リスキルが発生しないよう敵がいないところにリスポーンします。
その周りを必死にクリアリングするよりは、ミニマップに映る赤点までダッシュした方が早く敵に遭遇できます。
リスポーン位置2箇所を往復する
FFAは30キルした人が1位になるゲームモードなので敵に多く遭遇した方が勝利しやすいです。
敵に遭遇できなくて走りまわった経験はありませんか?それは大きな間違いです。敵を集めて連続でキルするやり方を教えます。
先ほど紹介したようにリスポーン位置は決まっているので、あるリスポーン位置2箇所の間を往復していると敵にすぐ遭遇できます。(リスポーン位置の近くにいると敵が出てこないため)
そして、発砲音を聴いた別の敵も来てくれるので、複数の敵を一度にキルできるチャンスが訪れます。ただ往復するだけではなく、遮蔽物に体を隠しながら撃ち合うのがよいでしょう。
サプレッサーは付けないほうがよい
敵に自分の位置を知らせないために「サプレッサー」を付けてくる人をよく見かけますが、自分の位置を知らせて敵を集めたほうがキルできる機会が増え勝利しやすいです。
キルストリーク「UAV」は必須
連続でキルするやり方を教えたので、キルストリークを獲得できる機会が増えたかと思います。ですが、欲張らずにUAVを選択しておきましょう。理由は、いくつかあります。
①:敵の位置を把握しやすい
②:チーム戦ではないので「ゴースト」を付けてくる敵が少ない
③:対空で壊す敵が少ない
キルストの残り2つは、「カウンターUAV」「ウォーデン」「セントリーガン」など自分で操作しないものがいいでしょう。
操作するタイプのキルストでキルできない場合、時間が勿体無いです。ましてやケアパケなんともっての外です。(ケアパケで敵を釣るという選択肢もありますが初心者向きではないです)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
コメントはお気軽に!