TOP

CoD MWR 「パーク2」一覧 撃ち合いで効果を発揮する重要なパーク

スポンサーリンク

CoD MWRの「パーク2」一覧ページです。撃ち合い等で効果を発揮するものが多く、非常に重要なパーク。

ストッピングパワーは武器との相性で大きく性能が変わるので、安易に付けるのは厳禁。

スナイパーが多い場合は、ジャガーノートで即死を防ぐと生存率が上がる。

「パーク2」一覧

ストッピングパワー

解除Lv. 初期
効果 弾丸のダメージが上昇するパーク。非常に人気があり、付けている方を多く見かけるが、武器によって効果がことなるので安易に付けるのはNG。
本サイトの武器ページでストッピングパワー有無の評価をしているので参照下さい。
→武器ページ

 

ジャガーノート

解除Lv. 初期
効果 体力が1.3倍程度増加するパーク。銃弾だけでなくグレネードにも効果があるので、デスが多い人は付けてみるとよい。
またスナイパーの即死キルを防ぐこともあり、広いマップでは重宝する。
複数人の撃ち合いを重視する場合ストッピングパワーのほうがよい。

 

ソニックブーム

解除Lv. 初期
効果 爆弾武器の威力かつ範囲が増加するパーク。パーク1のフラグ×3と組み合わせるとFPSゲームではなくなるので注意が必要。

 

UAVジャマー

解除Lv. Lv.11
効果 敵のUAVが発動してもミニマップに表示されないパーク。サイレンサーを付けずに発砲すると表示されるので注意。
Perk3のデッドサイレンスと組み合わせると足音も聞こえなくなるのでかなり強力。
 

 

スライハンド

解除Lv. Lv.20
効果 リロード速度が半分になるパーク。装弾数が少ない武器との相性が良いが、他のパークを選択することがないので空気扱いとなっている。
Perk1であれば、付ける人も多かったであろう。

 

ダブルタップ

解除Lv. Lv.29
効果 連射速度が35%上昇するパーク。武器によってはブレが大きく使い物にならない場合もある。
ストッピングパワーの効果が薄く、ブレがあまり発生しない武器との相性が良い。

 

オーバーキル

解除Lv. Lv.38
効果 メイン武器を2種類持てるようになる。あまり必要性を感じなく、使っている人をほとんど見かけない。

パーク1一覧

パーク3一覧

スポンサーリンク

コメントはお気軽に!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です