CoD MWR 「アタッチメント」一覧
スポンサーリンク
CoD WMRに登場する「アタッチメント一覧」ページです。アイアンサイトの見難さを解消、消音機能など効果は様々あり、装備可否は武器の種類によって異なります。
武器に装着することでパーク1が使用不可のアタッチメントもあります。
装備可否表
名称 | グレネード | ドットサイト | サイレンサー | ACOG |
---|---|---|---|---|
AR | ○ | ○ | ○ | ○ |
SMG | – | ○ | ○ | ○ |
LMG | – | ○ | ○ | ○ |
SR | – | – | – | ○ |
SG | – | ○ | ○ | – |
「アタッチメント」一覧
グレネードランチャー
解除 | |
---|---|
効果 |
十字キーの左を押すことで武器からグレネードを発射できる。グレネード弾は2発あるが、リロードに時間が掛かるので連射はできない。 近距離で着弾した場合、爆発しない可能性があるので注意。直接当てれば1発でキルできる威力も持ち合わせている。 発射すると山なりの軌道を描くため、遠距離時にピンポイントで着弾させるには慣れが必要。 装備するとパーク1が使えなくなる。 |
ドットサイト
解除 | |
---|---|
効果 |
ADS時に赤点が表示される標準サイト。アイアンサイトが見難い武器に付けると遠距離の敵も視認しやすくなる。 AK47とAK74uでは、威力減衰や腰撃ち性能悪化となるので付けないほうがよい。 ACOGスコープより倍率が低いが見やすさはドットサイトの方が上のため、使用するプレイヤーも多い。 MWRではレティクルを替えられるので、好みのものを選ぶとよい。 |
サイレンサー
解除 | |
---|---|
効果 |
武器の射撃音が低減されるアタッチメント。完全に消音されるわけではなく、「パスパス」とした音が僅かに聞こえるので注意。 距離による威力減衰が大きくなるため、先手を取らないと撃ち負ける可能性が増える。 射撃してもミニマップに表示されなくなり、UAVジャマーと相性が良い。裏取りする場合は付けたほうがいい。 |
グリップ
解除 | |
---|---|
効果 |
射撃時のブレを抑えられるアタッチメント。LMGではADS時の銃口が戻る速度が向上し、SGでは発射時の反動が軽減される。 ARのM4 CARBINEには標準で装備されている。 装備するとパーク1が使えなくなる。 |
ACOGスコープ
解除 | |
---|---|
効果 |
ADS時の倍率が2.4倍ズームされるスコープ。通常エイコッグ。 射撃時のブレが大きくなるため、レートの高い武器には不向きである。(当時Uziに付けている変態をよく見かけましたが…) SRに装備した場合、ADS速度が向上する代わりに息止めができなくなる。 |
スポンサーリンク
コメントはお気軽に!