TOP

Prey「4.おぼろげな鏡の向こう」メインストーリー攻略

スポンサーリンク

おぼろげな鏡の向こう

1.タロスⅠロビー

1-1.テレビ会議センター

詳細 ①自分のオフィスを出て向かいの「テレビ会議センター」に向かう。途中にミミック×1がいるので注意。
②ロックを解除して入った瞬間、ミミック×2が襲ってくる。倒すと目の前の遺体から「サイレンサーピストル」を入手できる。
③テレビ会議センターを抜けると2つに道が分かれている。
④右に行くと橋を渡って「購買部」に行ける。
⑤左に行くと「ハードウェア・ラボ」に行ける。
アイテム ニューロモッド×1
武器 サイレンサーピストル

1-2.購買部

詳細 ユリ・キムラという名前のティフォンがおり、黄色いビームを撃ってくるので、壁などを利用してピストルで倒すと非常に楽。
②ユリ・キムラのデスク下にニューロモッド×4があるので忘れずに入手すること。
③近くの別の机付近で「ハントレス・ボルトキャスター」を入手できる。
アイテム ニューロモッド×4
ロック扉 汎用アクセス
軌道エレベーター、トランスターライフ・従業員プロフィール、セールスフォルダ、ニューロモッド使用ガイド

2.ハードウェア・ラボ

詳細 ①ロビーに入り、汚染されたオペレーター×2がいる。グルーで固めてレンチで殴ると楽。ハッキングをインストールしていれば壊す前に味方にできる。
②ロビー内の遺体からレンチを入手でき「リサイクラー」で分解するとよい。別の展示スペースにニューロモッド×1もあるので忘れずに。
③ディレクター・ソースティンのオフィスがロックされており、まだ入れない。
②ロビーを抜けるとシアターのような場所があり、クライヴ・ローレンスというティフォンが人間を襲っている。透明な壁があり攻撃はできなく見ることしかできない。
②シアターの最前列が段差になっており降りることができる。メンテナンス・アクセスパネルを開いて先に進む。
②炎が噴き出しているので、グルーキャノンで止めること。遺体からEMPチャージを入手できる。

2-1.アトリウム

詳細 ②アトリウムに入ると、ファントムがいるので注意。
②炎が噴き出している場所の先にエメ・シュミットの遺体があり、キーカード(バリスティック・ラボ)とリサイクラーチャージ×1が手に入る。
②リリー・モリスのPCを使い、中央のミミックが入ったカプセルにリサイクラーチャージを投下する。ミミックが素材に変化する。
②Dr.カルビーノの作業場があるが、ロックが掛かっていては入れない。「セキュリティステーションでDr.カルビーノの居場所を探す」ミッションが発生する。
②アトリウムの中央にエレベーターがあり、上がるとサイレンサーピストルを入手できる。小部屋があり、ファントムミミックがいるので遠距離でピストルを使うと楽。
②小規模試験用のPCがあり、パスワードは机の下のメモに書いてある。メールからキーコード(機械工場備品庫)が手に入る。
②グルーで固められ入れない部屋があり、グルーを破壊して入ると武器アップグレードキットグルーキャノンを入手できる。
②別の机にタディウス・ヨークのPCがあり、メールからキーコード(ディレクター・ソースティン)が手に入る。

2-2.ディレクター・ソースティンのオフィス

詳細 ②近くにあるディレクター・ソースティンのオフィスに入ると、ヨルゲン・ソースティンという名のティフォンがいる。倒すとキーカード(ヨルゲン・ソースティンのキャビン)が手に入る。
②部屋の中のブリーフケースにニューロモッド×2が落ちているので忘れずに入手すること。
②部屋を抜け階段を降りると、タロスⅠのロビーと繋がっている。

2-3.医療ペイ

詳細 ②アトリウムのエレベーターで上がった先にいくつか部屋があり、医療ペイでは、「治療キット製造図面」があり、メンテナンス・アクセスパネルで先に進める。
②先に進むと、ミミック×2が擬態している。倒して進むと機械工場に入れる。

2-4.機械工場

詳細 汚染されたオペレーター×3がいる。ピストルの効果が薄いので、グルーキャノンで固めてレンチのほうがよい。
②「貨物コンベア制御」のPCでコンベアを動かすことができる。コンベアが引っかかり、遺体が下りてくる。死体からニューロモッド×1が手に入る。
③機械備品庫を「4367」で入ろうとすると、ミミックに襲われるので注意。入るとニューロモッド×2、武器アップグレードが手に入る。
④機械工場の中にターミナルがあり、近づくとジャニュアリーから電話でミッション「無重力推進システム」を受ける。完了するとタロスⅠ外部に出られるようになる。
⑤ターミナルの近くに金網に囲われた荷室がある。グルーキャノンで足場を作ると「リサイクラー」「分子成形機」が使える。
⑥近くの「マリー・マリナーロ」PCから「ハントレス・ボルトキャスターと「フレキシフォームボルト」の製造図面を入手できる。
⑦近くの「フランクリン・グード」PC付近に「アルタス推進システム製造図面」を入手する。
アイテム ニューロモッド×1、EMPチャージ、ニューロモッド×2、ニューロモッド×1、ニューロモッド×2、武器アップグレード
ロック扉 ディレクター・ソースティンのオフィス、Dr.カルビーノの作業場、バリスティック・ラボ、バリスティックの金庫、Dr.ソースティンの金庫
火星のテラフォーム、実践 電子機器、トランスターの沿革「あの宙の彼方へ」、エンジニアの業務記録、トランスター制服ガイド

スポンサーリンク

目標:Dr.カルビーノの作業場のキーカードを見つける

3.タロスⅠ外部

詳細 ①オプション目標無重力推進システム」完了後、機械工場から宇宙に「タロスⅠ外部」に出られるようになる。
②推進システムを使い、ロレンソ・カルビーノを見つけ、キーカード「Dr.カルビーノの作業場」を入手する。
③トランスクライブを聴くとキーコード「機械工場備品庫」を入手できる。

目標:Dr.カルビーノの作業場に入る(ハードウェア・ラボ)

詳細 ①タロスⅠ外部から機械工場に戻るとファントムがいるので注意。
②カルビーノの作業場に戻る道中にもファントム汚染されたオペレーターがいるのでしゃがみながら見つからないように行くとよい。
③キーカード「Dr.カルビーノの作業場」で作業場に入ればミッション完了。

目標:ルッキング・グラスサーバー接続を調べて修復する(ハードウェア・ラボ)

4.Dr.カルビーノの作業場

詳細 ①作業場の隅にある装置で電源を入れるとルッキング・グラスのコンソールを使用できる。
②ネットワークユーティリティの「ARX-SR4BN-1018」を調べるとネットワークが復旧する。
③ビデオプレイバックでカルビーノに関するビデオが流れるが見なくてもストーリーに支障はない。
工学制御システム

目標:残りの映像を見る(タロスⅠ・ロビー)

5.実演ステージ

詳細 ①タロスⅠに帰る途中に「実演ステージ」に行くとファントムがいるが、ニューロモッド×1とハントレス・ボルトキャスターサイレンサーピストルルーキャノンが拾え、リサイクラーも使用できる。
②観客側の死体からキーカード「従業員入口」を入手できる。
③タロスⅠ・ロビーに向かう途中、ファントムが出現する。武器アップグレードキットを落とすので、弾に余裕があれば倒したほうが良い。
アイテム ニューロモッド×1、武器アップグレードキット
武器 ハントレス・ボルトキャスター、サイレンサーピストル、グルーキャノン

6.タロスⅠ・ロビー

詳細 ①多くの敵が復活しているとともに、グレーターミミックも登場する。

7.モーガン・ユウのオフィス

詳細 ①ムービーの続きを見ると、ティフォンの細胞1つでも地球に行くことを恐れ、自爆することを促される。そして、ミッション完了となる。
アイテム ニューロモッド×1
武器 ハントレス・ボルトキャスター、サイレンサーピストル、グルーキャノン

ジャニュアリーと話す

目標:ジャニュアリーと話して更なる知識を得る(タロスⅠ・ロビー)

詳細 ①メインストーリー「おぼろげな鏡の向こう」が完了すると、オペレーターのジャニュアリーが姿を現す。
キーカード「汎用アクセス」とニューロモッドを貰える。

汎用アクセスキー

目標:汎用アクセスキーカードを手に入れる(タロスⅠ・ロビー)

詳細 ①上記でジャニュアリーから手に入れる。サイトトロニクス・ラボに行くために必要となる。

ニューロモッド入手

目標:ジャニュアリーからニューロモッドを手に入れる(タロスⅠ・ロビー)

詳細 ①上記でジャニュアリーから手に入れる。

無重力推進システム

目標:アルタクス推進システムの製造図面を見つける(ハードウェア・ラボ)

機械工場

詳細 ①機械工場の中にターミナルがあり、近づくとジャニュアリーから電話でミッション「無重力推進システム」を受ける。
②ターミナルの近くに金網に囲われた荷室がある。グルーキャノンで足場を作ると「リサイクラー」「分子成形機」が使える。
③近くの「フランクリン・グード」PC付近で「アルタス推進システム製造図面」を入手する。

目標:アルタクス推進システムを製造する

詳細 ①「分子成形機」で「アルタス推進システム」を作成する。

目標:貨物プラットフォームまで滑空する(ハードウェア・ラボ)

機械工場

詳細 ①「貨物コンベア」PCで動かしたコンベアに推進システムを使用して乗るとミッション完了となる。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメントはお気軽に!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です