Prey「8.天地無用」メインストーリー攻略/貨物ベイを防衛する
天地無用
目標:貨物ベイへ向かう(タロスⅠ外部)
詳細 |
①向かう途中にオプション目標「Dr.イグウィー」が追加される。 |
②貨物ベイ付近に到着するだけで次の目標に移行する。 |
目標:貨物コンテナをドッキングする(タロスⅠ外部)
詳細 |
①シストイドが多いので、先に倒しておく方がよい。 |
②コンテナ制御用PC(ドッキングステーション)の近くの死体からチップ「サーマルシールド(*)19.4GHz」を入手できる。 |
③Dr.イグウィーのコンテナ番号2312をPCに入れ、「輸送コンテナのドッキング」を選択すると目標完了となる。 |
チップ |
サーマルシールド(*)19.4GHz |
目標:ドッキングしたコンテナの中に入る(タロスⅠ外部)
詳細 |
①ドッキングしたコンテナ内に入れば目標完了となる。 |
出入荷管理
目標:チーフ・サラ・エラザールを見つける(貨物ベイ)
詳細 |
①貨物ベイに入るとファントム、ボルトファントムが複数いるので気付かれないように一体ずつ倒すとよい。武器アップグレードキット、チップ「[○]PSIV-AMP.24」が落ちているので忘れずに。 |
②オースティン・クールに話しかけると出入荷管理エリアに入れる。 |
③2階のサラ・エラザールがいる部屋のセキュリティステーションPCでエリアマップをダウンロードする。 |
④③と同じ部屋でニューロモッド×4が入手でき、サラ・エラザールと話し、キーコード「貨物ベイセキュリティ」が手に入る。その後、目標完了となり、目標「貨物ベイ防衛」に更新される。 |
アイテム |
武器アップグレードキット、ニューロモッド×4、キーコード「貨物ベイセキュリティ」 |
チップ |
[○]PSIV-AMP.24 |
本 |
宇宙産業の先駆者、生存者の手記「避難」1日目、スターベンダー・サイクル第5巻:回転草の冠 |
目標:ティフォン生命体を倒す(貨物ベイ)
詳細 |
①下記「貨物ベイ防衛」の目標を全てクリアすると貨物ベイBの扉からティフォンが複数体入ってくる。 |
②タレットを3体あるので、楽に倒すことができる。心配な人は少し離れたところで戦うとよい。 |
貨物ベイB
詳細 |
①貨物ベイBには、沢山のコンテナがあり、コンテナの横にある4桁の番号をPCに入力することでアイテムを入手できる。 |
②コンテナの番号は以下の通り。「2825」「8120」「1964」「7040」「7014」「8088」「7592」「1641」「5027」「9171」 |
GUTS積載ベイ
詳細 |
①GUST積載ベイにもコンテナがあり、貨物ベイBにあるPCに番号を入力すると死体からニューロモッド×2を入手できる。 |
②「3376」のコンテナからは武器アップグレードキットが手に入る。 |
③ライフサポートに移動しメインストーリー「再起動」が追加される。 |
アイテム |
ニューロモッド×2、武器アップグレードキット |
貨物ベイ防衛
目標:分子成形機の電力を復旧させる(貨物ベイ)
詳細 |
①燃料貯蔵ベイは青い炎が噴射されグルーで塞ぐことができないので、上に登りジャンプしながら避けること。 |
②死体から拾ったトランスクライブを聞くとパスワード「ガス・マギル」を入手できる。 |
③通り抜けると貨物電力制御室に辿り着く。 |
④グレーターミミックを倒し、パワーパネルで電力を復旧させる。 |
アイテム |
パスワード「ガス・マギル」 |
目標:タレット製造図面を回収する(タロスⅠ外部)
詳細 |
①貨物ベイからタロスⅠ外部に出て、目的地まで行く。(ミッションの目標マークが出ているので楽に行ける) |
②目的地に着くとウィーバーがいるので放射線に注意して戦うこと。 |
③貨物セキュリティベイの金庫があり、「4505」で開けるとポータブルタレット製造図面とニューロモッド×2が手に入る。 |
アイテム |
ポータブルタレット製造図面、ニューロモッド×2 |
目標:貨物ベイBの荷積みエリアにタレットを設置する(貨物ベイ)
詳細 |
①回収したタレット製造図面で作るのと素材がもったいないので、出入荷管理エリアにあるPC(ガス・マギル)を使い荷物エリアを解放し、タレットを拾うと節約できる。 |
②他にも武器アップグレードキットもあるので取るのを忘れずに |
②出入荷管理エリアの中央(貨物ベイBのドア付近)にタレット3つ置くと目標「サラから貨物ベイBのキーコードを入手する」に更新される。 |
目標:貨物ベイBに続くドアを開く(貨物ベイ)
詳細 |
①サラからキーコード「貨物ベイB(3049)」を聞き、入力すると目標完了となる。 |
オプション目標
メインストーリー「天地無用」関連で発生するオプション目標はこちらから確認できます。
目標名 |
目標詳細 |
Dr.イグウィー |
Dr.イグウィーのコンテナ番号を突き止める |
Dr.イグウィーのコンテナをドッキングする |
Dr.イグウィーに会う |
コメントはお気軽に!