TOP

「CoD IW」コンバットリグ、PERK、武器、装備リスト公開 ※開発中

スポンサーリンク

2016年11月4日発売予定の「CoD IW」について、マルチプレイヤーで使用することができる「コンバットリグ」、「PERK」、「プライマリ武器」、「セカンダリ武器」、「リーサル」、「タクティカル」装備が公開されました。

構成は前作CoD BO3から大きく変更ないですが、一番注目されるのは「コンバットリグ」でしょう。

コンバットリグはプレイヤーが装着する最先端の戦闘スーツで、プレイスタイルのまったく異なる6種のリグが存在。各リグには、特殊な武器やアビリティを使用できる「Payloads(ペイロード)」と、キルするごとに移動速度が上昇したり体力の回復速度を早めたりといった特殊能力を付与する「Traits(トレート)」が3種ずつ用意。プレイヤーはそれぞれを1種ずつ選ぶことができ、計54通りのカスタマイズをすることができます。

CoD BO3のようにゲージを貯めて放出するアビリティが存在するほか、戦況に応じて自由にリグを変更することも可能です。

 

CoD IW 日本語版メニュー画面

装備品確認画面で一つ気になったのは、武器の「命中、「威力」「射程」、「連射速度」、「機動性」が数値化されていることですね。今までは、バーの大きさである程度の性能を確認するくらいしかできませんでしたが、今作は細かく武器の特性を把握できるのでそれぞれの使い方がより明確になるでしょう。ゲームモードや戦法で装備をカスタム出来ると思うとワクワクしますね。

武器はすべて架空のものであることは言うまでもないですが、最近のCoDシリーズをプレイしている方は特に違和感を感じないでしょう。

 

コンバットリグ

ウォーファイター

cod_iw_003

・アサルトクラス、バトルリグ:様々な状況下に適する

・ペイロード

クロウ:跳弾を連射可能なショットガン。エイムでダメージを集中できる。

オーバードライブ: 一時的にスピードを急上昇させる。

コンバットフォーカス:制限時間中は獲得するストリークポイントが2倍になる。

・トレイト

ソナー: キルおよびアシスト時に敵の位置からソナーを発し、味方に付近の敵の位置を知らせる。

パーシステンス: 死亡時にスコアストリークがリセットされない一方で、スコアストリークに要するポイントが徐々に高くなる。

マッチごとに各スコアストリークを一度しか獲得できない。

補給: 非爆発系実弾またはエネルギー兵器でキル後に弾薬箱を拾い、リーサルとタクティカルを補給できる。

マーク

cod_iw_004

・マークスクラス・バトルリグ:分厚い防衛と制圧攻撃を集中して行う。

・ペイロード

スチールドラゴン: 複数ターゲットを追尾するビーム式ヘビーウェポン。

ブルチャージ: 前方に突進して行く手の敵を残らず蹴散らす。

リアクティブアーマー:迫り来る小火器の銃撃を蒸発させる。

・トレイト

インフュージョン: 体力の回復速度が上がる。

マン・アット・アーム: 最大の装弾数および武器でスタートしても、デフォルトの移動が遅くなることはもうない。

ショックウェーブ: 空中で○を押すと強力グラウンドスラムを繰り出す

 

シナプス

cod_iw_005

・C6クラス遠隔操作ドロイド:スピードと接近戦に優れる。

・ペイロード

イコライ: デュアル式マシンガン。サプレッサー内蔵で接近戦向き。

リーパー: 素早い近接戦闘モードに切り替える。

Rewind: 以前いた位置に戻り、体力と弾薬が回復。

・トレイト

ラッシュダウン: L3ボタンを押すことで、どの方向にも素早い動きを行う。

駆動力: エネルギーの回復が早い改良スラスター。下にいる敵プレイヤーにもダメージを与える。

コンバットバースト: キルごとに移動スピードが一時的に上昇する

 

FTL

cod_iw_006

・プロトタイプFLTクラス・バトルリグ:最先端テクノロジーを用いて戦闘を有利に進める。

・ペイロード

イレイサー: 敵を霧散させる試験的エネルギーハンドガン。

FTLジャンプ: 超光速のスピードで短い距離を前方に移動する。

Phase Shift: 別次元に転移することでダメージを避ける。同じく転移中のプレイヤーとはコンタクトできる。

・トレイト

スーパーチャージ: キルにより、味方チームにペイロードクールダウンパックをドロップさせる。

パーセプション: 視界の外にいる敵に狙われている時、HUDにイエローのパルスが表示される。

パワースライド: スライドの距離を伸ばし、少しのブーストメーター使用でスライド中にADSを行えるようになる。

ストライカー

cod_iw_007

・ストライカークラス・バトルリグ:敵の制圧と部隊支援のためのギアを装備する

・ペイロード

ボルテックスガン: 低速の発射体を放つプロトタイプランチャー。重力を歪め敵を引きずり込んでダメージを与える。

マイクロターレット: コンパクトな汎用展開型ターレット。

Centurion: 敵の弾を破壊し、強力な電磁フィールドを展開する。

・トレイト

リレイ: 設置した装置が近くの敵の位置をミニマップに表示する。投げた装置も、爆発すると敵ターゲットをペイントする。

トロフィードローン: 近づいてくるリーサルグレネードを破壊してリチャージする携帯型トロフィーシステム。

ハード: 設置した装置とドローンのダメージ耐性が上がり、死んでも効果が持続して使用可能数が1個増える。展開型カバーには無効。

ファントム

cod_iw_008

・ファントムクラス・バトルリグ:ステルスと長距離戦闘に特化

・ペイロード

バリスタEM3: 高い精度と貫通力を誇る電磁投射砲。

アクティブ迷彩: 自分の姿をほぼ不可視状態にする。

Pulsar: 発展型EMセンサーが敵の位置を表示。

・トレイト

目標マーク: 敵にダメージを与えると死のマークを発生させて5秒間、回復不能にする。

リアガード: 背後からの攻撃を防ぐバックシールドを装備する。シールド展開中は正面以外からの近接攻撃が無効になる。

ハイテンセンス: 高速で移動中の敵がミニマップに表示される。

PERK

PERK1

cod_iw_009

リーコン: ミニマップに表示される範囲が広がる。 敵UAVからの映像を確認できる。

ブラインドアイ: 航空支援やセントリーを含むAIターゲットシステムに探知されない。

ブラストシールド: 爆発ダメージに対する防御力が高まる。

デクスタリティ: 武器のリロードと切り替えがより速くできる。

オーバークロック: ペイロードのチャージ時間が短縮される。

ゴースト: ダッシュ時、スコアストリーク仕様時、設置や解除を行う際、UAVやレーダーに探知されない。

 

PERK2

cod_iw_010

モメンタム: 時間経過でダッシュスピードが上がる。

ハードライン: アシストによるスコアストリークポイントが2倍になる。

タック・レジスト: フラッシュおよびスタン耐性が強化される。

トラッカー: クロークを纏った敵を含め、敵の痕跡を表示する。 デッドサイレンスを使用する敵の音も聞き取れる。

コールドブラッド: サーマルディテクションシステムに探知されない。

スカベンジャー: 倒れたプレイヤーから弾薬を補給できる。

 

PERK3

cod_iw_0110

ガンホー: ダッシュ中に装備やスコアストリークの使用が行える。

ピンポイント: 発射系武器でダメージを与える、またはダメージを受けると敵がシルエット表示される。

ハードワイヤー: EMPを無効化し、自分をシルエット表示させる敵の装備やアビリティをブロックする。

マークスマン: より速い位置から敵の名前を確認できるようになり、被弾時の衝撃が軽減される。

エンジニア: 敵の装備やスコアストリークを壁越しに探知し、敵の地雷の起爆を遅らせる。

デッドサイレンス: 足音とジャンプバックの音が消える。

 

武器:プライマリ

アサルトライフル

cod_iw_012

 

NV4: 実弾フルオート。中程度の連射速度でクラス随一の命中精度を誇る。中~遠距離戦向き。

R3K: エネルギー3点バースト式。バーストごとに正確な間隔で極めて高いストッピングパワーを発揮する。

KBAR-32: 実弾フルオート。軽量ボディで腰撃ち時の制度と機動力が高く、連射速度に優れる。

Type-2: エネルギーフルオート。△長押しでライフルが接近戦向きのディアルオートハンドガンに変化する。 クラス最高の連射速度。

Volk: エネルギーフルオート。クラス最高のストッピングパワーで低いが頼れる連射速度。

 

SMG

cod_iw_013

Erad: エネルギーフルオート。大型の拡散マズルが反動を抑え、クラス最高の命中精度を備える。

FHR40: 実弾フルオート。射程は決して長くないが、独自の磁気ボルトキャリアーによって最高レベルの連射速度を誇る。

Karma-45: 実弾フルオート。内蔵のデュアルマガジンにより、リロード速度と装弾数が向上している。

RPR Evo: 実弾フルオート。△長押しでアサルトライフルモードに切り替え。内蔵のハイブリッドサイトによる長距離射撃が可能。

HVR: 実弾フルオート。大型テレストリアル弾を使用し、クラス最高のストッピングパワーを誇る。

 

LMG

cod_iw_014

R.A.W.: エネルギーフルオート。安定した連射速度と大容量パワーセルによって持続的な攻撃が可能。

Mauler: ヘビーエネルギーフルオート。強化型拡散マズルが超高速連射を可能にし、腰撃ち時の精度低下が小さい。

Titan: エネルギーフルオート。威力と反動が大きい。

 

スナイパーライフル

cod_iw_015

KBS Longbow: 実弾ボルトアクション式。腰から上なら一撃で各自に相手を仕留める。再装弾中はスコープ照準不可。

EBR-800: エネルギーセミオート。△長押しでフルオートのアサルトライフルモードに切り替えれば、パワー消費を抑えられる。

 

ショットガン

cod_iw_016

Reaver: 実弾セミオート。回転ドラムマガジンによって素早いトリガーレスポンスを誇る。

DCM-8: エネルギーフルオート。大容量パワーセルによる高速射撃が可能。

Banshee: ソニックポンプアクション式。高デシベル音響ドライバーにより、バランスに優れたストッピングパワーと連射速度を実現。

 

武器:セガンダリ

ハンドガン

cod_iw_017

EMC:エネルギーセミオート。安定したストッピングパワーを発揮する

Oni:エネルギーフルオート。ハーモニック・マイクロ制御装置を搭載し、徐々に連射速度が加速していく

Hailstorm:実弾3点バースト式。3層チャンバースタックによる高速3点バーストを実現

 

ランチャー

cod_iw_018

Spartan-SA3:ロックオンランチャー。光学スマートロックを備え、主に対空用だが無誘導での発射も可能

P-LAW:SetDef主要燃料ステーション

GL3:グレネードランチャー。着弾時に爆発する速く強力な発射体を放つ。

 

近接武器

cod_iw_019

コンバットナイフ:接近戦用のタクティカルナイフ。軍標準仕様で素早く静かに敵を仕留める。

 

装備

リーサル

cod_iw_020

クラスターグレネード:小さな爆発を連続で起こすグレネード。タイミングを遅らせて投げられる

プラズマグレネード:全方位に燃焼プラズマをまき散らす粘着グレネード

シーカーグレネード:近くの敵を追尾して爆発する自律式粘着デバイス

トリップマイン:敵がビームを遮ると爆発する磁力地雷

ブラストドローン:発射されたドローンが命中時に爆発する。あるいはR1または□2度押しで遠隔起爆

フレシェットグレネード:着弾と同時に複数の推進式グレネードに分裂する

ブラックホールメーカー:圧倒的な力で敵を吸い込む特異点を発生させる

バイオスパイク:敵に命中すると爆発するバリスティックナイフ。投げて使用し、使用後は回収可能

C4:対象の面に張り付く爆薬。R1を押すか、□2度押しで遠隔起爆

 

タクティカル

cod_iw_021

パーソナルレーダー:起動したセンサーアレイが熱探知で敵の位置を追跡する

ジャマーグレネード:敵のミニマップ、移動、照準システムを妨害する。装備に対して有効

ドームシールド:電磁ドームを展開して発射体をブロックする

クライオマイン:磁力地雷が超冷却材の雲を発生させて移動システムを妨害する

スモークグレネード:スモークで視界を奪って自動照準システムをブロックする

ブラックアウトグレネード:敵をスタンさせて視覚と聴力を奪う

 

関連記事

「CoD IW」スナイパーにサプレッサーを装着してもダメージ減衰なし

CoD MWリマスター版が単体で発売される可能性有?CoD IWの売り上げが心配に…

スポンサーリンク

コメントはお気軽に!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です