「CoD IW」キルストリークが公開!マルチプレイで早く使いたい
スポンサーリンク
2016年11月4日発売予定の「CoD IW」について、キルストリーク情報が公開されました。
今作のキルストリークも3つ装備することが可能です。「キル」や「爆弾の設置」、「旗の確保」、「敵のキルスト破壊」でスコアが獲得できます。そのスコア応じて、キルストリークを得る仕組みになっています。
しかし、キルされるとスコアが0となるので、一からスコアを稼ぐ必要があります。高スコアのキルストリークを発動させるには、「キルされずに連続してキルする」必要があります。
UAV(スコア:400)
マップに敵の位置情報を表示します。規定時間で消滅します。CoDシリーズの基本ストリークですね。初心者必須のストリークです。
オブジェクトルール(ドミネーションなど)では、ある程度敵の位置を予想できますが、チームデスマッチでは困難なため慣れないうちが必ず選択しましょう。
スカラブ(スコア:450)
遠隔操作できるロボット(ラジコンのようなもの)で、敵の近くで爆発させキルすることができます。敵と離れた位置で爆発させるとそこまでダメージを与えられないので注意しましょう。
操作中はプレイヤーは無防備となるので、安全な位置を見つけてからキルストを発動させましょう。
ドローンパッケージ(スコア:550)
指定した場所にランダムなキルストリークを運んでくれるドローンです。今作の注目は、上空から投下されるのではなくドローンが配送してくれます。屋内や天井がある場所でも問題なく呼ぶことが出来ます。CoDBO3では、パークで1度だけ中身を変更することができました。今作もそのようなパークがあることを望みます。
カウンターUAV(スコア:600)
敵のマップをジャミングして位置をわからなくさせることができます。非常に使い勝手のいいキルストですが、敵に壊されるのも早いので、使いどころが重要になります。
バルチャー(スコア:700)
シリーズ初めてのキルストであり、自分の背後を守ることができるドローンです。どのように攻撃するかは明確になっていないので、今後の情報に注目します。
トリニティロケット(スコア:750)
プレイヤーが操作することができるロケットです。2其の追加ミサイルが搭載されているので、うまくいけば3キルすることも可能です。
操作が非常に難しいですが、慣れれば狙った箇所に行きます。練習あるのみです。
スコーチャー(スコア:800)
プレイヤーが狙った位置にジェット機を呼びレーザー銃で敵を一掃します。呼んでから攻撃するまで少し時間があるので、敵の位置を予想して発動しましょう。オブジェクトルールで活躍できます。
ボンバードメント(スコア: 850)
プレイヤーが指定した場所に衛星爆弾を投下できます。非常に使いやすいキルストで初心者から上級者まで愛されています。
ウォーデン(スコア: 1100)
2つの射撃モードを備えた護衛ドロップシップを要請します。
ショックセントリー(スコア: 900)
オブジェクトルールでは必要不可欠のセントリーです。AI制御なのでプレイヤー、セントリーともに活躍することができます。
アドバンスUAV(スコア: 1250)
UAVの進化版です。マップに敵の位置と方向が表示されます。チーム戦では味方のマップにも表示されるのでオススメです。
T.H.O.R.(スコア: 1300)
連続発射可能な戦術高出力迎撃ミサイルです。
R-C8(スコア: 1450)
自動及び手動操作を切り替え可能な重装甲のC8です。カッコイイ…。
AP-3X(スコア: 1550)
重武装の遠隔対人兵器。想像できなく、自分でスコアを溜めてキルストを出すのが楽しみです。
スポンサーリンク
コメントはお気軽に!