DQMJ3P 特技「みちづれのワルツ」効果/消費MP/タイプ/この特技をもつスキル
ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー3プロフェッショナルの特技「みちづれのワルツ」の詳細です。
「みちづれのワルツ」詳細
種類 | 踊り |
---|---|
効果 | 自分と敵1体を3ラウンド後のラウンド終了時に力尽きる状態にする。光のはどうなどで使用者の効果だけを解くことができる。 |
消費MP | 全て(150以上) |
タイプ | - |
スポンサーリンク
「みちづれのワルツ」を持つスキル
- インスパイア
- ミミック
- 強奪王ブンドルド
- 軍神トガミヒメ
- 黒き花婿
- 星降りの精霊
- 占い師
- 僧侶の知恵
- 大怨霊マアモン
- 盗賊の裏技
- 白い霧マスターSP
- 魔女グレイツェル
- 魔神ゼクセン
- 魔法使いの裏技
スポンサーリンク
実際に試したところ、味方に対しての光のはもん、光の旋風、超ひかりのはどう(特性)、敵に対してのいてつくはもん、超いてつくはどう(特性)ではみちづれのワルツを消すことが出来ませんでした。(通常の光のはどう、いてつくはどうも同様と考えられます)つまりいかなる方法をもってしても、みちづれのワルツの効果は「生きている間」は消すことが出来ないのです。(死ぬと自動的に効果が解除されます)光のはどう等で治せるのはたしかJ2Pまでだったと思います。(間違っていたらスミマセン🙇)また、一匹につき1回しか使用出来ないという制限もあるのでそれも書いていただけると助かります。こんな変わった特技を使う方は多分ほぼいないとは思いますが、情報を正しくして損はありません。修正してくれると嬉しいです。
(ここからは個人の感想です)
…なんかみちづれのワルツの効果って人生に似てますよね。寿命のように逃れられない死というか…一匹につき1回しか使えないところも、「人生は一度しかない」ということを揶揄しているような気がします…。
考えすぎですね。妄想に付き合っていただき、ありがとうございました。では。