CoD IW サブマシンガン「VPR」武器情報まとめ!ダブルバレルが特徴であり近距離が強い
スポンサーリンク
Call of Duty:Infinite Warfare(コールオブデューティー:インフィニットウォーフェア)に登場するサブマシンガンの「VPR」についての詳細ページです。
武器情報
解除レベル | チャレンジ達成(シーズンパス所持者は最初から解除) |
---|---|
射撃タイプ | フルオート |
移動速度 | 80(最大速度はSMG,SGの80) |
威力 | 50(最大威力はEBRの88) |
レート | 1650rpm |
射程 | 3発:~約8m |
4発:~約15m | |
5発:約15m~ | |
マガジン弾数 | 36発(54発) |
レア武器
ノーマル
Sting
・ストック:弾数が増加(拡張マガジンの効果にプラス)
レア
rascible
・死神:ダブルキルで即座にリロード
・ロースライダー:スライディング中の腰撃ち精度低下を軽減
レジェンド
Wrath
・リフレッシュ:キルストリーク5人分でリーサルとタクティカルが各1個補充される
・ステディ:腰撃ち時の精度低下を軽減(レーザーサイトの効果にプラス)
エピック
Yokai
・殺し屋専用:サイレンサーで敵の死亡した場所が表示されない
・忍び足:しゃがみながらの移動スピードが上昇
標準でサプレッサーが付いており、デスした位置がミニマップに表示されない。
評価
ダブルバレルであり着弾が2点という面白い銃です。距離が離れると弾が1発しか当たらないことが多くキルタイムが極端に遅くなります。撃ち合う距離は近いほうがいいでしょう。
ジャンプ撃ち時の腰撃ち性能が低いので地上戦をメインとして撃ち合うか、ジャンプ撃ち時はADS必須だと安定します。
エピックの「Yokai」は、標準でサプレッサーがついているにも関わらず、距離減衰しないという壊れ性能となっています。(強すぎる…)
遠距離
ダブルバレルなので精度も低く、戦える距離ではないです。距離を詰めることを考えて行動しましょう。
中距離
若干のブレがあるのでグリップを付けることで対処しやすくなりますが、VPRの距離ではありません。リコイル制御もできエイムがうまい人であれば、レートの高さで立ち回ることもできます。
近距離
非常に強い距離といえるでしょう。複数人と撃ち合う場合は、リロード時間が仇となるので1vs1の状況にうまく持ち込みましょう。そういった意味でもサプレッサーが付いている「Yokai」は脅威です。
おすすめアタッチメント
クイックドロー
近~中距離での撃ち合い勝つためには絶対必要です。忘れずに付けましょう。
サプレッサー
高レートなので弾の消費も早く、複数人と同時に撃ち合うのは困難な場面も多いです。サプレッサーで1vs1の状況を作り出しましょう。
グリップ
中距離以降での撃ち合いに必要となります。
拡張マガジン
リロードの遅さをカバーするためにも欲しいところ。
おすすめカスタム
近~中距離型
ダブルバレルの強みを活かし近距離で戦いたいが、グリップを装備し中距離の精度を安定させると戦いの幅が広がります。
アタッチメントは「グリップ」「クイックドロー」「ストック」は必須であり、余裕があれば「サプレッサー」「拡張マガジン」も付けたいところ。
パークは「デクスタリティ」でリロードの遅さをカバーし、裏取りしたいのであれば「ゴースト」をおすすめします。
おそらくアタッチメントやパークを多く装備するため、リーサルやタクティカルを付ける余裕はないでしょう。
アンケート
相性の良いアタッチメントは?

スポンサーリンク
スポンサーリンク
コメントはお気軽に!