CoD MWR マップ「WET WORK」フラグが強力な船上での戦い
スポンサーリンク
CoD MWRに登場するマップ「WET WORK」について紹介します。船上での戦いであり、幅はないが奥行があるマップ。「フラグ投げ」「SRで狙撃」するプレイヤーに分かれます。
一度中央部分を制圧するとリスキルしやすくなるが、ある程度のチームワークと技量が必要です。
「WET WORK」マップ概要
中央のコンテナを挟んでほぼ左右対称マップです。中央のコンテナ付近をいかに制圧するかが肝となるが、フラグを投げられるため簡単には制圧できない。
味方との連携が必要のため野良で押し込むのは至難の業。
FFA(フリーフォーオール)
赤点と白矢印部分がリスポーン地点であり、完全に2つに分かれて戦うことになる。立ち回りはそこまで考えなくてもよく、SMGやSGが活躍できる。
間違っても中央には行かないこと。
TDM(チームデスマッチ)
奥行があるマップだけにSRの狙撃場所が多く、なかなか前進できない。幅もないのでフラグを回避できなくジリ貧になる可能性がある。
フラグが強力なのでこちらもSRで狙撃するか、スモークを投げて味方全員で突ったほうが競合場所を制圧しやすい印象
スポンサーリンク
コメントはお気軽に!