TOP

CoD IW「パーク」一覧 効果や考察、おすすめの組み合わせを紹介

スポンサーリンク

CoD IWの「パーク」一覧ページです。解除レベルや効果について紹介します。おすすめの組み合わせやルールに適したパークも参考までに載せていきます。

オンラインでのランクマッチで勝てない方は参考にしてみて下さい。

「パーク1」一覧

ゴーストの使い勝手がよく、どのルールでも使えるため他のパークが霞んでいます。プレステージ後の永久アンロックで解除することをおすすめします。

リロード癖があり弾を多く消費する方はデクスタリティ、対空用にブラインドアイのカスタムクラスを作っておくとよいです。

リーコン(解除:初期)

効果 ・ミニマップの表示範囲が拡大
・敵UAV発動時と消滅時にレーダー探知
考察 SRやLMGの中~遠距離での撃ち合いには、ミニマップの表示範囲拡大が非常に役立つ。敵の位置が分かり、立ち回りやすくなります。

ブラインドアイ(解除:初期)

効果 ・以下のスコアストリークやペイロードに探知されない
 -バルチャー
 -ショックセントリー
 -ウォーデン
 -R-C8
 -マイクロターレット
考察 敵が大型ストリークを出した場合に備えて、カスタムクラスの一つに入れておくこと。ランチャーで積極的に落としましょう。

ブラストシールド(解除:初期)

効果 ・爆発物によるダメージを軽減
考察 オブジェクトルールでは必須のパークです。旗や爆弾に積極的に絡むのであればゴーストより有効です。

デクスタリティ(解除:Lv.5)

効果 ・リロード時間を約50%削減(武器により異なる)
考察 マガジン弾数が少なくリロードも遅い武器には、リロード時間削減が良いです。SRで1発キル出来ない場合が多々あるため、ハンドガンへの切り替え用にも重宝します。

ゴースト(解除:Lv.18)

効果 ・敵UAV、ソナー、リレイに探知されない(停止時を含む)
・発砲時は探知される
考察 UAVが出しやすく必須なストリークなだけに、ゴーストが非常に強力なパークとなる。パーク1の中では頭1つ2つ抜き出ている。移動スピードが早いゲームなので裏回りもしやすく、全てのゲームルールで有効となります。

オーバークロック(解除:Lv.33)

効果 ・ペイロードのコストが約20%減少
考察 FTLやフェードアウトなどのペイロードが溜まりやすいものと相性が良い。お世辞にも必須パークとは言えない…

「パーク2」一覧

タックレジスト(解除:初期)

効果 ・フラッシュおよびスタン耐性が強化される
・以下に有効
 -ジャマーグレネード
 -ブラックアウトグレネード
 -クライオマイン
 -近接スタン
考察 室内が多く狭いマップやオブジェクトルールで非常に有効。本作はブーストで飛べるため直撃の可能性は低いが、いざというときに役立ちます。

ハードライン(解除:初期)

効果 ・最大8キルまでキル毎にボーナスポイント(25P)を獲得
・2アシストでボーナスポイント(25P)を獲得
考察 UAVやカウンターUAVを素早く出すため、装備する人も多い印象です。キルのみ対象のため、対空やスコアストリークによるキルは対象外。

モメンタム(解除:初期)

効果 ・一定時間経過でダッシュスピードが5~10%程度工場
・ジャンプ、スライド、ウォールランでリセット
考察 ブーストがある本作では使いどころが難しいパーク。CFTなどの逃げが必要なルールでは非常に強力です。デッドサイレンスと組み合わせて裏取りにも役立ちます。

トラッカー(解除:Lv.6)

効果 ・敵の痕跡を表示
・敵のデッドサイレスを無効化
考察 足跡が見え、S&Dでは非常に有効です。
強力なパークのデッドサイレンスを無効化できる。自分がデッドサイレンスを付けている場合、自分の足音が聞こえるが相手には聞こえないので効果はある。

コールドブラッド(解除:Lv.22)

効果 ・以下の熱源探知システムを無効化
 -サーマルサイト
 -パーセプション
 -パーソナルレーダー
・敵に照準を合わされてもネームプレートは表示されない
考察 サーマルサイトを使う場面が少なく、使いどころが難しい…。敵AIの対応はパーク1のブラインドアイが担っている。

スカベンジャー(解除:Lv.37)

効果 ・倒した敵から1マガジン分の弾薬を補充
・リーサル、タクティカルは補充不可
考察 核を狙う場合は必須だが、重要性は低いです。EN武器は拡マガが弾が無くなりやすいため相性が良い。

スポンサーリンク

「パーク3」一覧

ガンホー(解除:初期)

効果 ・ダッシュ中に射撃、リーサル、タクティカル、スコアストリークを使える
・射撃中にダッシュも行える
考察 敵との間合いを詰める必要があるSGやSMGと相性が良い。ガンガン敵との距離を詰めたいプレイヤーにおすすめ。
射撃中のダッシュで敵のエイムを外すこともできる。

ピンポイント(解除:初期)

効果 ・ダメージを与えた、または受けた敵がシルエット表示される
・ハードワイヤードには効果なし
考察 敵から撃たれた位置が分からない場合は有効ですが、ある程度プレイしればわかるようになる。初心者救済パークともいえる。

ハードワイヤード(解除:初期)

効果 ・敵のEMPを無効化
 -カウンターUAV
 -ジャマーグレネード
 -センチュリアン
・シルエット表示するアビリティや武器を無効化
-トロイ
 -パルサー
 -トラッカー
 -ピンポイント
 -目標マーク
考察 人気ストリークのカウンターUAV無効化は有効であり、これだけのために付けてもよいパーク。
シルエット表示無効化はそこまで恩恵を受けない。

マークスマン(解除:Lv.11)

効果 ・被弾時の画面ブレを軽減
・赤いネームプレートをより遠い位置から表示
・コールドブラッドの効果を無効化
考察 SPやLMGのように中~遠距離で敵を狙う場合は、画面ブレ軽減が非常に有効です。ブレ軽減について過去作ほど効果はないが付けないよりは良い。

エンジニア(解除:Lv.25)

効果 ・敵が設置した装備やスコアストリークをシルエット表示
・ミニマップにスコアストリークを表示
・爆弾設置時に音を出さない
・トリップマインやクライオマインの発動を遅らせる
考察 本作はUAVを目視しにくいため、対空時に非常に役立つ。カスタムクラスに1つは入れておくこと。

デッドサイレンス(解除:Lv.43)

効果 ・ダッシュとブースト音を消す
考察 ゴーストと並んで強力なパーク。SMGやSGで走り回ってキルしたい人は、必ず装備している印象。
トラッカーで無効化されるため、敵の装備を確認してから使ったほうがよい。

スポンサーリンク

おすすめの組み合わせ

万能カスタム

パーク1 パーク2 パーク3
ゴースト トラッカー デッドサイレンス
なし なし なし
     

ARやSMG、SGで自分から移動してキルしたい人におすすめです。ゴーストやデッドサイレンスで敵から待たれて撃たれる確率も減り、トラッカーで敵の足跡も確認できます。突撃したい方の万能カスタムと言えます。

対空カスタム

パーク1 パーク2 パーク3
ブラインドアイ なし ハードワイヤード
 
デクスタリティ なし エンジニア
 

敵の高ストリークやUAV、カウンターUAV対策にカスタムクラスに用意しておきましょう。高ストリークを放置するのは味方の士気にも関わるので積極的に破壊すること。

SRカスタム

パーク1 パーク2 パーク3
リーコン なし マークスマン
 
デクスタリティ なし なし
   

敵の位置を把握して遠距離で狙撃できるようリーコンは必要です。マークスマンで敵からの狙撃によるブレを軽減し、しっかり迎撃しましょう。

本作はSRが冷遇されているため、セカンダリーへの切り替え対応も忘れずに!

防御型カスタム

パーク1 パーク2 パーク3
ブラストシールド タックレジスト ハードワイヤード
なし なし なし
     

オブジェクトルールで活用することが多く、リーサルやタクティカルの対策がバッチリできます。

SGカスタム

パーク1 パーク2 パーク3
ゴースト モメンタム ハードワイヤード
なし なし ガンホー
   

気付かれずに接近し、敵のトラップを回避し、走りながら撃てる。ガンホーを利用してタクティカルを走りながら投げるのも効果的です。

他にも相性の良い組み合わせがあればコメント欄に記載下さい。 

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメントはお気軽に!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です