CoD IW「リーサル」一覧/投擲距離や効果範囲の把握が必要
スポンサーリンク
CoD IWの「リーサル」一覧ページです。オブジェクトルールで役立つものが多く、戦闘を補助するものが多いです。投擲距離や効果範囲を把握して適切に使えるようにしましょう。
中にはネタ要素満載なものもあるので、FFA等で使ってみてはいかがでしょうか。
「リーサル」一覧
クラスターグレネード
対策 | パーク1「ブラストシールド」 |
---|---|
詳細 |
4秒後に小さな爆発を連続で起こすグレネード。ボタンを3秒程度押した押した状態から目的の場所に投擲するのが理想の投げ方。 ネンチャクはなく、地面または空中で爆発する。 爆発は4発起こり、3発当てればキル、ブラストシールドを装備していても4発全て当てればキル可能です。 範囲も広く初期レベルで解放されるだけあり使いやすい印象。 |
ブラストドローン
対策 | パーク1「ブラストシールド」 |
---|---|
効果 |
投げるとゆっくりと直進し、壁や物にあたると爆発するドローン。リロードボタン2回押しで任意に爆発できます。 とてもゆっくりなため使いどころが難しい 且つブラストシールド相手には直撃でもキルできないという残念な性能。 C4の方が使いやすいです。 |
プラズマグレネード
対策 | パーク1「ブラストシールド」 |
---|---|
効果 |
粘着性のあるグレネードです。爆発後に炎が展開されるため、オブジェクトルールで非常に有効です。 また、敵にくっつくと爆発でキル可能なため過去作のセムテックスのような使い方ができます。 |
シーカーグレネード
対策 | パーク1「ブラストシールド」 |
---|---|
効果 | 敵を感知して追尾した後に爆発する粘着性グレネードです。索敵にも使えるグレネードなので、TDMやS&Dでも有効です。 |
スポンサーリンク
トリップマイン
対策 |
パーク1「ブラストシールド」 パーク3「エンジニア」 |
---|---|
効果 |
敵が青いビームを遮ると爆発する磁力地雷です。地面に設置できるだけでなく、壁や天井にも展開でき敵に見つからないように設置することも可能です。 設置すると青いビームがでるため工夫して設置しましょう。 パーク3のエンジニアを装備していると爆発を遅らせることができます。 |
T.A.R
対策 | パーク1「ブラストシールド」 |
---|---|
効果 |
ロケット推進システムの粘着性グレネードです。狙った場所に一直線で飛んでいき爆発するため、追いつかない敵には非常に適しています。 ブラストシールド相手には粘着させないとキルできなく、威力は若干低い印象です。 |
フレシェットグレネード
対策 | パーク1「ブラストシールド」 |
---|---|
効果 |
本作の目玉リーサルです。着弾時に3つに分裂するグレネードであり、室内に籠っている敵に当たりやすく非常に使いやすいです。 ブラストシールド相手にはキルできないが、索敵用と割り切ればいいかと。 何より投擲から爆発までの時間が短いのがうれしい仕様です。 |
ブラックホールメーカー
対策 | パーク1「ブラストシールド」 |
---|---|
効果 |
敵を吸い込み特異点を発生させます。特異点に触れるとキルできますが、吸い込みが弱いです。ブースト行動すれば楽に避けられます。 また、ブラストシールドを装備していればキルもしなく、威力も低い模様。 |
C4
対策 | パーク1「ブラストシールド」 |
---|---|
効果 |
対象に張り付くプラスチック爆弾です。 投擲ボタンまたはリロードボタン2回押しで爆発させることが可能であり、S&Dの爆弾に付けておくなどの使い道があります。 投擲から爆発までに時間があるのがデメリットであり、敵と遭遇してからの投擲では遅いです。 |
バイオスパイク
対策 | パーク1「ブラストシールド」 |
---|---|
効果 |
敵に当たると爆発を引き起こす投げナイフです。 相手に当てるとキルとなりますが、本作では当たると爆発する仕様が追加されています。付近にいる敵も巻き込め、ダブルキルも狙えるリーサルです。 |
スポンサーリンク
スポンサーリンク
もう長いことやってるのに、ブラックホールがブラスト効果で吸い込みだけで終わるって初めて知った・・・。