DQMJ3P スキル「闇竜シャムダ」覚える特技/モンスター/条件/派生スキル
スポンサーリンク
ドラゴンクエストモンスターズジョーカー3プロフェッショナルのスキル「闇竜シャムダ」について、覚える特技や覚えるモンスター、覚える条件を記載します。
スキル「闇竜シャムダ」
覚えるモンスター
覚える特技
特技 | 必要SP | 対象 | 効果 |
---|---|---|---|
冥界の霧 | 20 | – | 4ラウンド、全てのモンスターの回復や復活を封じる特技で、HPやMPを回復しようとすると、逆にダメージを受けてしまう |
まもりの霧 | 40 | 発動モンスター | 特技、ブレス系特技、すなけむりを1度だけ無効にする。 (もろば斬り、すてみ、特攻、たいあたり、最後のあがき、連続攻撃系特技の2発目以降、アタカンタや呪文よそくで跳ね返された攻撃は防げない。) |
ステルスアタック | 60 | 敵全体 | 1ターン目に姿を消して攻撃を回避し、2ターン目に敵全体に通常の1.5倍のダメージを与える |
ブラックホール | 80 | 敵全体 | 光系と闇系のとても大きな体技ダメージ |
スモールキラー | 100 | – | ノーマルボディとスモールボディ持ちモンスターへのダメージが1.2倍になる |
ドルマータ | 120 | 敵全体 | ランダムに8~16回連続して闇属性ダメージを与える。かしこさが上がると1撃のダメージが上昇 |
闇ガード+ | 140 | – | |
トルネード | 160 | 敵全体 | 120前後のダメージを与える。レベルが高くなるとダメージが上昇し、最終的には220前後まで上がる |
れんごく火炎 | 180 | 敵全体 | 炎ブレス系最大のダメージを与える |
ドルマドン | 200 | 敵全体 | 200前後の闇属性ダメージ。かしこさが上がるとダメージが上昇 |
覚える条件
ありません。
派生するスキル
ありません。
スポンサーリンク
コメントはお気軽に!