CoD WWII サブマシンガン「百式機関短銃」武器情報まとめ!【WW2】
スポンサーリンク
Call of Duty:WWIIに登場するサブマシンガン「百式機関短銃」についての詳細ページです。
武器情報
解除レベル | Lv.11 |
---|---|
射撃タイプ | フルオート |
レート(ラピッドファイア) | 626rpm(654rpm) |
ADS速度(クイックドロー) | 0.19秒(0.08秒) |
射程:必要弾数 |
近距離:4発 中距離:5発 遠距離:6発 |
キルタイム |
近距離:0.28秒 中距離:0.38秒 遠距離:0.48秒 |
マガジン弾数(拡マガ) | 30発(45発) |
評価
SMGの中でも威力は低めの設定ですが、距離減衰が少なくブレも少ないため中距離でも安定して撃ち合うことができます。
近距離よりも中距離で強さを発揮するSMGのためARのような戦い方ができます。
機動性の高さで突っ込み過ぎず、敵との距離を保つことを心掛けましょう。
他のSMGと比べキルタイムは遅いので、ラピッドファイアが必須のアタッチメントとなるでしょう。
中距離
距離減衰や射撃時のブレが少なさを活かして、この距離で撃ち合うようにしましょう。
本作はマップが狭く、敵と敵と遭遇することが多いためラピッドファイアは付けたいところ。
近距離
ARやLMGにはレートで有利を取れる場合が多いですが、他のSMGには分が悪いです。
おすすめ「アタッチメント」
クイックドロー
近~中距離での撃ち合い勝つためには絶対必要です。忘れずに付けましょう。
ラピッドファイア
中距離を捨てて近距離特化にするのであれば、ラピッドファイアは必須です。
ステディエイム
腰撃ち時のクロスヘアが小さくなり、近距離でADSの必要がなくなります。PPSHより効果が大きいです。
拡張マガジン
レートは低いですが、中距離での必要弾数が多く、弾が足りなくなることが多々あります。
アンケート「アタッチメント」
相性の良いアタッチメントは?

武器・アタッチメント性能検証
百式短機関銃の武器性能やアタッチメントの効果を動画にまとめました。最後にTDMも入っていますので、初心者の方で使い方や立ち回り方が分からない場合は参考にしてみて下さい。
SMG性能まとめ
WW2に登場する全SMGの性能をまとめています。必要段数やレート、キルタイム、射撃時のブレ、腰撃ち性能、マガジン弾数、ADS速度を記載しています。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
コメントはお気軽に!