基礎トレーニング一覧【CoD WWII】解除レベルと効果【WW2】
スポンサーリンク
CoDWWIIに登場する「基礎トレーニング」一覧ページです。解除レベルや効果を紹介していきます。
過去作のパークを継承したものが多く、選択肢次第では戦い方が大きく変わるため、自分の長所を活かしたり、短所を補うことができます。
▼目次
「基礎トレーニング」一覧
スパイ
解除 | 効果 |
---|---|
製品版発売後 | 敵のスコアストリークとダメージを与えた敵がミニマップ上に表示される |
偵察機や他のストリークを破壊する時に役立ちます。
また、メインウェポンだけでなくリーサル等でダメージを与えた敵もミニマップに常に表示されるようになるため、パーティみんなが装備すると敵の位置が丸わかりになります。おそらく修正パッチが入るでしょう。
ローンチ
解除 | 効果 |
---|---|
製品版発売後記載 | サブウェポンにランチャー装備でき、爆発物以外で倒した敵から補充可能 |
標準ではランチャーを装備できなく、ローンチが必要となります。対空にランチャーは必須なので、カスタムクラスの一つに入れておくとよいでしょう。
レクイジション
解除 | 効果 |
---|---|
製品版発売後 | 死亡時のスコアストリークポイントをリセットしなくなるが、より多くのポイントが必要となり1度しか使用できない |
1度しかストリークを使用できないデメリットはありますが、偵察機等の低スコアストリークは必ず出せます。初心者の方でストリークを使いたいならば選択すべきでしょう。
インスティンクト
解除 | 効果 |
---|---|
製品版発売後 | 画面外の敵から狙われていると、画面が黄色く反応する。また、爆発系装備の敵を検知できる |
予想外の裏取りにも対応できるため、デス数が減りやすくなります。山岳(偵察機に反応しない)の敵にも有効です。
ライフルマン
解除 | 効果 |
---|---|
製品版発売後 | メインウェポンを2つ持て、武器の切り替えが速くなる |
多くのプレイヤーがSRとSMGを持ち、近~遠距離までカバーしている印象があります。
ハッスル
解除 | 効果 |
---|---|
製品版発売後 | ダッシュ中のリロードが速くなる |
リロードが癖になっているプレイヤーには必須となるでしょう。ガンガン凸って敵陣でキルする場合にも向いています。
ルックアウト
解除 | 効果 |
---|---|
製品版発売後記載 | 敵のターゲットがより遠くから表示され、ミニマップの範囲が広がる |
ミニマップの範囲が広がり、敵の位置を把握しやすくなる。SRやLMGなどの遠距離から狙撃する場合に重宝します。
ガンスリンガー
解除 | 効果 |
---|---|
製品版発売後 | ダッシュおよびダイビング中に撃てる |
腰撃ちが強力な本作では、ダッシュやダイビング中に撃っても意外と当たります。ステディエイムとの相性が抜群です。
本作はダッシュ→撃つまでの硬直が非常に長いため、近距離の撃ち合いで優位に立てます。
オードナンス
解除 | 効果 |
---|---|
製品版発売後 | スコアストリークのスコアが減り、救援物資の中身を1度だけ変更できる |
低スコアストリークを回しやすくなり、偵察機等で味方の援護もできます。また、救援物資の中身を1度だけ変更でき、高スコアストリークを引くこともできます。
プライム
解除 | 効果 |
---|---|
製品版発売後 | メインウェポンのアタッチメント追加、被弾時のひるみ軽減 |
師団【歩兵】以外でもアタッチメントを増やすことができる貴重な基礎トレーニングです。被弾時のひるみも減り、どの武器にも効果があるので汎用性があります。
【歩兵】選択時にプライムを付けるとアタッチメントが3→4となります。
アンダーカバー
解除 | 効果 |
---|---|
製品版発売後 | 倒した敵の死亡位置を隠し、狙われた時にレティクルが変化しない |
師団【空挺】【山岳】と相性がよく、サプレッサーでキルしても相手に気付かれにくくなります。
セラーテッド
解除 | 効果 |
---|---|
製品版発売後 |
近接武器をメイン武器として使用し、近接攻撃が速くなる ボーナス:投げナイフ2本とタクティカル2つを装備可能 |
ショベルなどの近接武器でネタプレイをしたい人は付けるべきですが、それ以外に需要はない気がします…
デュエリスト
解除 | 効果 |
---|---|
製品版発売後 |
サブウェポンとしてデュアルハンドガンを装備 ボーナス:ハンドガンの弾薬が追加される |
セカンダリの出番が多いSRやSGと相性がいいです。
フォーリッジ
解除 | 効果 |
---|---|
製品版発売後 | 倒した敵から弾薬を補充し、武器をより速く交換する |
上級者向けであり、デスが少ないプレイヤーほど弾が不足するためフォーリッジが必要となります。
スポンサーリンク
バン!
解除 | 効果 |
---|---|
製品版発売後 | 追加のタクティカルとマークⅡ手榴弾を装備可能 |
タクティカル2個とリーサル1個を所持でき、オブジェクトルールでの索敵で役立ちます。
フランカー
解除 | 効果 |
---|---|
製品版発売後 |
素早く移動中、敵の偵察機に見つからなくなる ボーナス:敵に地雷の爆発を遅らせる |
師団【山岳】以外を選択時に使用可能。移動中のみ敵のミニマップに映らなくなるため、SMGやSGで突っ込みたい人におすすめです。
スコープ
解除 | 効果 |
---|---|
製品版発売後 | エイム中の動きが速くなり、揺れが小さくなる |
師団【歩兵】以外を選択時に使用可能。ADS時の移動速度が上がるので、中~遠距離での撃ち合いに動きながら撃つとよいでしょう。
エネルギッシュ
解除 | 効果 |
---|---|
製品版発売後 | ダッシュ間隔が短縮され、落下ダメージを受けない |
ダッシュ後の休憩時間が少なくなり、オブジェクトルールで陣地に入りたい時や敵を追いかけるときに重宝する。
また、師団「空挺」との相性も良く、開幕直後から敵により速く接近できるようになります。
ハンカー
解除 | 効果 |
---|---|
製品版発売後 |
グレネードへの警戒が早まり、爆弾から受けるダメージが減る ボーナス:マークⅡ手榴弾の起爆装置が投げ返す時にリセットされる |
本作はグレネードが強力なので、オブジェクトルールで選択する人も多いと思います。手榴弾の信管をリセットできるので、グレネードを投げられたら積極的に投げ返すのもありです。(練習が必要ですが…)
インコンスピキュアス
解除 | 効果 |
---|---|
製品版発売後 | より音を立てずに移動し、しゃがみ時の移動速度が向上する |
師団【山岳】の足音を立てないの劣化版です。本作は足音が大きく聞こえるため、有効な基礎トレーニングと言えます。若干の足音は聞こえるため、敵陣に突っ込むと、たまに足音でばれることがあります。
コンカッション
解除 | 効果 |
---|---|
製品版発売後 | リーサルを追加し、No.69手榴弾を装備 |
本作はリーサルの範囲や威力が強化されているため、2つ装備するとドミネーションやハードポイントで有効に使えます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
デュエリストの効果ですが、
サブウェポンとしてデュアルハンドガンを装備
ボーナス:ハンドガンの弾薬追加
でした
コメントありがとうございます。
記事内容を修正しました。
確かにデュアルハンドガンでした。申し訳ありません。
こちらの記事をよく活用させて頂いております。ありがとうございます。
ゲームプレイ外でも見させて頂いていることが多いので、解除レベルの方もご記載頂けると更に助かります。
よろしくお願いいたします。