CoD WWII サブマシンガン「WAFFE 28」武器情報まとめ!【WW2】
スポンサーリンク
Call of Duty:WWIIに登場するサブマシンガン「WAFFE 28」についての詳細ページです。
武器情報
解除レベル | Lv.27 |
---|---|
射撃タイプ | フルオート |
レート(ライッドファイア) | 960rpm(1028rpm) |
ADS速度(クイックドロー) | 0.19秒(0.08秒) |
射程 |
近距離:4発 中距離:6発 遠距離:6発 |
キルタイム |
近距離:0.18秒 中距離:0.31秒 遠距離:0.31秒 |
マガジン弾数(拡張マガジン) | 32発(48発) |
評価
他のSMG比較すると威力・射程距離で大きく劣るが、圧倒的な連射速度を誇っており960rpmとなります。(ラピッドファイアなし)
また、ADS速度も0.19秒と比較的速く、近距離の撃ち合いで先手を取りやすい印象です。
クイックドローを付ければ0.08秒となるため、必ず付けたいアタッチメントとなります。
中距離
960rpmゆえ、射撃時のブレが大きくリコイル制御が難しいです。グリップを付けることで中距離でも撃ち合えるようになります。
ただ、ARやLMGには撃ち負けやすいので師団「空挺」や基礎トレーニング「エネルギッシュ」でダッシュの性能を上げ敵に近づくことを意識した方がよいです。
近距離
得意距離であり、ADSの速さを活かして非常に優位に立ち回れます。
またステディエイムとの相性が良く、横に移動しながらの腰撃ちが強いです。
ガンスリンガーで走りながらの腰撃ちとも相性がいいです。
ただ、射撃時のブレが大きいので多用は厳禁です。
おすすめ「アタッチメント」
クイックドロー
近~中距離での撃ち合い勝つためには絶対必要です。忘れずに付けましょう。
グリップ
レートがSMGの中でも圧倒的に高いため、ブレが大きく中距離以降では戦えません。リコイル制御に関係なく付けたほうがいいです。
ステディエイム
本作のSMGと相性が良く、WAFFE 28もその例外ではありません。空挺とガンスリンガーをセットで付けると、ADSはいらなくなるかも…
拡張マガジン
マガジン弾数は他のSMGと変わらず、32発となっています。
連戦に対応するために拡張マガジンを付けるか、基礎トレーニング「ハッスル」でダッシュ中のリロード速度を上げましょう。
アンケート「アタッチメント」
相性の良いアタッチメントは?

武器・アタッチメント性能検証
WAFFE 28の武器性能やアタッチメントの効果を動画にまとめました。最後にTDMも入っていますので、初心者の方で使い方や立ち回り方が分からない場合は参考にしてみて下さい。
SMG性能まとめ
WW2に登場する全SMGの性能をまとめています。必要段数やレート、キルタイム、射撃時のブレ、腰撃ち性能、マガジン弾数、ADS速度を記載しています。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
空挺ガンスリンガーステディエイム拡張マガジンでダッシュしながらコーナーで接敵するように戦うと強いです。
エイム力なくても連射力がカバーしてくれるのでとても簡単。
コツはダッシュ撃ちしながら敵に体当たりする感じです。
接近戦以外戦えないと割り切って使うのでサプレッサーによるデメリットもありません。