TOP

ハッスルじじい・邪【ドラクエ11/DQ11】ボス攻略

ドラゴンクエスト11に登場するボス「ハッスルじじい・邪」攻略ページです。ハッスルじじい・邪のHPや弱点、攻撃内容、攻略方法を紹介します。

「ハッスルじじい・邪」詳細

戦闘モンスター
ハッスルじじい・邪×1

ハッスルじじい・邪

HP 6000程度 弱点 -
内容 2~3回行動
  ・通常攻撃:1体に約100ダメージ
  ・メラガイアー:1体に約220ダメージのメラ系最上級呪文
  ・バギクロス:全体に約120ダメージのバギ系上級呪文
  ・ハッスルダンス:全体回復+ゾーン状態になる
  ・さそうおどり:全体を一定確率で1ターン休み
  ・なかま呼び:デビルメビウス、テンタコルス、いなずまビリー、ニズゼナイトのいずれか2体

攻略内容

スポンサーリンク

長期戦になるほど不利になるため、補助呪文や攻撃対象は慎重に選びましょう。

呪文攻撃が主体であり、マジックバリアは必須

メラガイアーやバギクロスといった呪文主体の攻撃なので、マジックバリアは必須です。

ハッスルダンス後のゾーン状態に注意

ハッスルダンスで約200回復し、敵全体がゾーン状態になります。HP管理に注意して攻撃するように。

なかま呼びはMAX5体

後半戦になると1ターンに1度はなかまを呼びます。仲間はいなずまビリー、デビルメビウス、ニズゼナイト、テンタコルスの何れかであり、厄介なのは、いなずまビリーとテンタコルスです。

いなずまビリーはいかづちを頻繁に使い、ゾーン状態になると他のいなずまビリーとれんけい技を使います。

テンタコルスはさそうおどりとハッスルダンスを使うので、必然的に長期戦となり不利になります。

これら2体が呼ばれた場合は早急に倒したほうがいいです。

逆にデビルメビウス、ニズゼナイトは比較的楽なのでフィールドに残しておいてもいいでしょう。

仲間はフィールドにMAX5体まで呼べるのでデビルメビウス、ニズゼナイトで埋めるよう心掛けたい。

スポンサーリンク

ボス攻略

スポンサーリンク

コメントはお気軽に!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です