人食い火竜【ドラクエ11/DQ11】ボス攻略
ドラゴンクエスト11に登場するボス「人食い火竜」攻略ページです。人食い火竜のHPや弱点、攻撃内容、攻略方法を紹介します。
「人食い火竜」詳細
戦闘モンスター |
---|
人食い火竜(ホムラの里)×1 |
人食い火竜(ヒノノギ火山)×1 |
人食い火竜(ホムラの里)
HP | 2500程度 | 弱点 | - |
---|---|---|---|
内容 | 2回行動 | ||
・通常攻撃:約110~120ダメージ | |||
・ガードクラッシュ:約110~120ダメージ、守備力ダウン効果付 | |||
・もえさかる火玉:1人に約200ダメージ |
人食い火竜(ヒノノギ火山)
HP | 5000程度 | 弱点 | - |
---|---|---|---|
内容 | 3回行動 | ||
・通常攻撃:約110~120ダメージ | |||
・つうこんの一撃:約250ダメージ | |||
・ベギラゴン:全体に約100ダメージ | |||
・ガードクラッシュ:約110~120ダメージ、守備力ダウン効果付 | |||
・もえさかる火玉:1人に約200ダメージ | |||
・おたけび:全体に約80ダメージ、1ターン休み効果付 |
攻略内容
スポンサーリンク
ホムラの里での1回目は余裕
人食い火竜とは2回戦うことになるが、1回目はHPや攻撃パターンが少ないためよゆうで勝てます。連戦にもならず回復可能なので、呪文や特技をバンバン使って倒しましょう。
2回目の人食い火竜は3回行動
常に3回行動のため、HPは満タン状態を保持しないとあっという間に全滅することもあります。回復役を多めに入れておきましょう。
炎属性攻撃が多いため「炎の旋律」が有効
ベギラゴンやもえさかる火球など炎属性攻撃主体なので、セーニャの「炎の旋律」でダメージを軽減しましょう。
ガードクラッシュ対策にスクルトを重ね掛け
ガードクラッシュは守備力ダウン効果が付いているため、早めにスクルトの重ね掛けで対策したい。
スポンサーリンク
ボス攻略
スポンサーリンク
コメントはお気軽に!