TOP

背徳の帝王&戦慄の帝王【ドラクエ11/DQ11】ボス攻略

ドラゴンクエスト11に登場するボス「背徳の帝王&戦慄の帝王」攻略ページです。背徳の帝王&戦慄の帝王のHPや弱点、攻撃内容、攻略方法を紹介します。

「背徳の帝王&戦慄の帝王」詳細

戦闘モンスター
背徳の帝王×1
戦慄の帝王×1
黄金兵長・強×1
黄金兵・強×1

背徳の帝王

HP 5000程度 弱点 -
内容 2回行動
  ・通常攻撃:約150ダメージ
  ・たつまき:全体に約120ダメージ
  ・目をカッと見開く:1人を確実に魅了
  ・メラガイアー:1人に約200ダメージ
  ・ギガマホトラ:全体から20MP回収
  ・超さそうおどり:全体に一定確率で1ターン休み効果
  ・深く集中:ゾーン状態になる

戦慄の帝王

HP 2600程度 弱点 -
内容 2回行動
  ・通常攻撃:約150ダメージ
  ・くるい裂き:約100ダメージ×ランダム4回攻撃
  ・ゴールドフィンガー:1人に約280ダメージ、良い効果を消す
  ・ゴールドアストロン:2人をアストロン状態にする
  ・なかまを呼ぐ 黄金兵長・強 または 黄金兵・強
  ・バイキルト:1体の攻撃力を2段階アップ
  ・ピオリム:全体の素早さを1段階アップ
  ・スクルト:全体の守備力を1段階アップ

黄金兵長・強

HP - 弱点 -
内容 1回行動
  ・通常攻撃:約80ダメージ
  ・ルカナン:全体の守備力を1段階ダウン

黄金兵・強

HP - 弱点 -
内容 1回行動
  ・通常攻撃:約70ダメージ
  ・シビれるような攻撃:約60ダメージ、マヒ効果付

攻略内容

スポンサーリンク

HPの低い「戦慄の牙王」を先に倒す

背徳の帝王に比べてHPが半分くらいの「戦慄の牙王」から先に倒しましょう。バイキルトやスクルト、ピオリムなど補助呪文が多く、長期戦になれば不利になります。

超さそうおどり対策は必須

負けパターンとして「超さそうおどりで1ターン休み状態にされ回復が間に合わない」が殆どだと思います。

スーパーリングマーシャルブーツ大天使のブーツを装備して対策しましょう。

戦闘開始直後にクロスマダンテで一撃

2体ボスかつ多彩な攻撃に苦戦している人も多いですが、ベロニカとセーニャのれんけい技「クロスマダンテ」の一撃で倒すこともできます。

敵と戦闘を楽しみたい人にはオススメできないですが、どうしても勝てない場合は試してみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク

ボス攻略

スポンサーリンク

コメントはお気軽に!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です