エンディング後~ケトス覚醒【ドラクエ11/DQ11】ストーリー攻略/サブクエスト
スポンサーリンク
ドラクエ11「エンディング後~ケトス覚醒」の攻略チャートです。エンディング後のストーリーの進め方やボス、サブクエストの情報を記載しています。
エンディング後
No. | ストーリー攻略 |
---|---|
1 | 聖地ラムダに集まった仲間 |
2 | グロッタの町から南にある謎の遺跡に行くとイベント発生 |
3 | 更に奥に進み、神秘の歯車を手に入れる |
4 | ケトスで命の大樹の北にある「忘れられた地」に行く |
5 | 先に進み塔の門に神秘の歯車をはめる |
6 | 歯車を乗り継ぎ、とこしえの神殿に向かう |
とこしえの神殿
No. | ストーリー攻略 |
---|---|
1 | 時の番人とのイベント後、仲間と話し祭壇に向かうと主人公一人で過去に遡ることができる |
2 | イベント後、聖地ラムダに着き大聖堂で過去の仲間と再会する |
ポイント:六つのオーブを祭壇に置くところまで遡っているため、仲間のレベルは低い。装備品は、主人公が持っているため変更可能 | |
3 | ゼーランダ山→始祖の森→命の大樹に向かう |
4 | 最奥でのイベントがオリジナルとは異なり、ボス「ホメロス」との戦闘になる |
ポイント:闇のバリアを破るには魔王の剣での攻撃が必要。 破れば他の味方もダメージを与えられる。主人公のレベルが高いのでバイシオンやバイキルトで補助すれば楽に戦える |
|
5 | 戦闘後、オリジナルとは異なるイベントが発生し「勇者のつるぎ・真」を手に入れる |
魔導士ウルノーガ~神の民の里
No. | ストーリー攻略 |
---|---|
1 | デルカダール城の玉座の間でイベント発生後、宴が終わり2階の部屋で寝るとイベントが発生する |
2 |
玉座の間に行くとボス「魔導士ウルノーガ」と戦闘になる →「魔導士ウルノーガ」ボス攻略ページはこちら |
ポイント:「ウルノーガの杖」を2体召還するため、実質3人を相手にすることになる。 杖はメラミやヒャダルコ、イオラを唱えるためマジックバリアを掛けるか早急に倒すこと 冥界の霧(回復でダメージになる)を使う。常にHPを回復した状態にしておいた方が良い 魔導士ウルノーガ:通常攻撃、ドルクマ、ドルモーア、冥界の霧、いてつく波動 |
|
3 | 戦闘後、宿泊し再度玉座の間に行く |
4 | 異変が起き、バルコニーに行くとイベントが発生しグレイグが仲間になる |
5 | 城下町を出てデルカコスタ地方に行くと、預言者と会いケトスに乗って神の民の里に向かう |
6 | いにしえの神苑で長老の話を聞き、太陽の神殿に行く |
ポイント:長老の一歩手前にある宝箱から「さいごのカギ」を入手できる | |
7 | 聖なる種火を手に入れ、長老により味方全員の能力がパワーアップする |
ポイント:味方全員のレベル・特技・呪文・スキルパネルが遡る前に戻る また、主人公は「灼熱斬」「海破斬」「空裂斬」「大地斬」「暗黒斬」「閃光斬」を覚える |
3つの苗木
No. | ストーリー攻略 |
---|---|
1 | パワーアップした後に以下3つの苗木を調べる |
・ドゥルダ郷の入り口 ・ダーハラ湿原・北西の高台(ケトス) ・ハンデルフォン地方・北東の高台(ケトス) |
|
2 | 調べ終わるとイベントが発生し、神の民の里にある「いにしえの神苑」に向かう |
ポイント:イベント後、ベロニカとセーニャのれんけい技「クロスマダンテ」が使えるようになる | |
3 | いにしえの神苑で長老とはなし「神秘の歯車」を手に入れる |
忘れられた塔~ケトス覚醒
No. | ストーリー攻略 |
---|---|
1 | ケトスで命の大樹の北にある「忘れられた地」に行く |
2 | 塔の扉に神秘の歯車を入れ、進んでいき時の番人に話しかけるとケトスが覚醒する |
スポンサーリンク
攻略チャート
スポンサーリンク
スポンサーリンク
コメントはお気軽に!