GT SPORT「アルピーヌ VGT 2017」性能/入手方法
「アルピーヌ VGT 2017」性能
基本情報
車名 | アルピーヌ VGT 2017 | ||
---|---|---|---|
年式 | - | ||
メーカー | アルビーヌ | ||
カテゴリ | Gr.1 | 国 | フランス |
スペック
総排気量 | 4200[cc] | 駆動形式 | RR | 吸気形式 | NA |
---|---|---|---|
最高出力 | 603[PS]/8000[rpm] | 最大トルク | 56.6[kgfm]/5000[rpm] |
パフォーマンス
最高速 | 9.7 |
|
加速 | 5.9 |
|
---|---|---|---|---|
ブレーキング | 6.1 |
|
||
コーナリング | 6.1 |
|
安定性 | 6.4 |
|
外観・仕様
全長 | 5282mm | 全幅 | 2100mm |
---|---|---|---|
全高 | 940mm | 重量 | 930kg |
「アルピーヌ VGT 2017」入手方法
ブランドセントラル:Cr.100,000,000
「アルピーヌ VGT 2017」説明
スポンサーリンク
かつて世界を沸かせたフランスのスポーツカーブランド、アルピーヌの勢いが止まらない。2013年にはヨーロッパ耐久選手権でル・マンプロトタイプ A450が優勝した。一方2016年には新型スポーツカーの発売を終え、世界中のファンの注目を集めている。
アルピーヌは1950年代半ばに創業し、以来情熱とチャレンジ精神を武器に伝説を打ち立ててきた。生み出すのは軽量、高効率でエレガントなスタイルのスポーツカーである。同社は常に自動車の限界に立ち向かい、数々の勝利を掴んだブランドである。
そのアルビーヌが2015年3月にリリースする「アルビーヌ ビジョングランツーリスモ」は、「グランツーリスモ」ユーザーのためだけにデザインされたオリジナルスポーツカーだ。このスリークなシングルシーターを手掛けたのは、未来のプロダクションモデルを手掛ける現役デザイナーやエンジニア達である。そこにはアルピーヌ伝統のフィロソフィーである「俊敏さ、楽しさ、それを形にしたスタイル」が見事に貫かれている。
オンロードでの俊敏さは、この車が最も主張する美徳である。徹底した軽量化により、ドライバーの入力に瞬時かつリニアに応答することができる。ステアリングを握る快感はまさに「人馬一体」。さらに個性を際立たせたスタイリングが、この車を公道でもサーキットでも常にひときわ目立つ存在へと仕立て上げている。
しかも「アルピーヌ ビジョングランツーリスモ」には、アルピーヌの積み重ねてきた歴史が刻まれている。その象徴がリアまわりである。そこには1966年のル・マンでクラス勝利を飾ったA210、1978年のル・マンで総合優勝を果たしたA442B、さらには2013年の耐久選手権を制したA450といった歴代アルピーヌの面影が重ねられている。えぐり取られたようなボディサイド、軽さとエアロダイナミクスが醸す気品。多くの人々がこの車の独創性に驚くだろうが、そこにはサイドエアブレーキといった画期的なディテールも含まれるはずである。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
関連コンテンツ
他の車はここから検索できます!
国一覧 | ||
---|---|---|
日本 | ドイツ | イタリア |
フランス | アメリカ | イギリス |
韓国 | オーストリア | |
メーカー一覧 | ||
トヨタ | ホンダ | 日産 |
マツダ | スバル | 三菱 |
レクサス | ダイハツ | スズキ |
グランツーリスモ | ||
アウディ | BMW | ベンツ |
ポルシェ | VW | ミニ |
アルピーヌ | シトロエン | ブガッティ |
プジョー | ルノー | アルファロメオ |
フェラーリ | ランボルギーニ | アストンマーティン |
ザガート | パガーニ | アバルト |
フィアット | マセラティ | ランチア |
ジャガー | ロータス | マクラーレン |
TVR | プリマス | デ・トマソ |
インフィニティ | シボレー | ダッジ |
フォード | シェルビー | テスラ |
ヒュンダイ | シャパラル | フィッティパルディ |
KTM | ポンティアック | |
カテゴリー一覧 | ||
Gr.X | Gr.1 | Gr.2 |
Gr.3 | Gr.4 | Gr.B |
N1000 | N900 | N800 |
N700 | N600 | N500 |
N400 | N300 | N200 |
N100 |
コメントはお気軽に!