TOP

GT SPORT「フィッティパルディEF7 VGT by Pininfarina」性能/入手方法

「フィッティパルディEF7 VGT」性能

基本情報

車名 フィッティパルディEF7 VGT
年式
メーカー フィッティバルディ
カテゴリ Gr.X アメリカ

スペック

総排気量 4800[cc]
駆動形式 MR 吸気形式 NA
最高出力 607[PS]/8500[rpm]
最大トルク 52.1[kgfm]/6000[rpm]

パフォーマンス

最高速 7.5
加速 5.6
ブレーキング 4.2
コーナリング 4.3
安定性 6.0

外観・仕様

全長 4600mm 全幅 1980mm
全高 1135mm 重量 1000kg

「フィッティパルディEF7 VGT」入手方法

ブランドセントラル:Cr.100,000,000

「フィッティパルディEF7 VGT」説明

スポンサーリンク

F1で2度のチャンピオンに輝き、アメリカのインディ500でも2度の優勝を果たした伝説のレーシングドライバー、エマーソン・フィッティバルディ。彼は長年に渡り、「誰もが扱えて、それでいて圧倒的なレース性能を有するスーパーカー」を作り出すことを夢見てきた。この夢のために、彼は自ら名を冠した自動車メーカー「フィッティパルディ・モータースポーツ」を設立、記念すべき第1号車として送り出したのが、フィッティパルディ EF7 ビジョングランツーリスモ by Pininfarinaである。

EF7の構想段階で、フィッティパルディ氏は「鮫」をモチーフにしたという。そのモチーフを巧みに視覚化したのは、イタリアの名門カロッツェリア、ピニンファリーナである。スリークなフロントセクションとボリューミーなリアセクションを組み合わせることで、鮫の持つ精悍さをエクステリアに封じ込めている。ウイング形状としたフロントや床下の気流マネージメント、ボディと一体化した大型リアウィングなど、エアロダイナミクスでも第1級の性能を織り込んでいる。

シャシー開発で最優先されたのは軽さと低重心である。ボディはカーボンファイバータブを2つ組み合わせた構造で、エンジン、ギアボックスといったパワートレインは極限まえ低く搭載されている。シート背後にミッドシップマウントされるのは、4.8Lの自然吸気V8エンジンで、ギアボックスやインボード式サスペンション、ブレーキングシステムとともに、ドイツのレーシングカーコントラクターHWA社が開発を手掛けたものである。これらのコンポーネンツは、サーキットでの要求に応えて驚異的なパフォーマンスを発揮すると同時に、レース未経験者にも扱えるジェントルなドライビングも提供できるという。

EF7の魅力はそれだけではない。インテリアとエクステリアは好みに応じてカスタマイズすることが可能である。またこの車のオーナーは、フィッティパルディ氏自らがデザインしたドライバートレーニングを受講することができ、そこではフィッティパルディ氏本人から直接コーチを受けるチャンスもあるという。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

関連コンテンツ

他の車はここから検索できます!

コメントはお気軽に!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です