GT SPORT「プジョー VGT GR.3」性能/入手方法
「プジョー VGT GR.3」性能
基本情報
車名 | プジョー VGT GR.3 | ||
---|---|---|---|
年式 | - | ||
メーカー | プジョー | ||
カテゴリ | Gr.3 | 国 | フランス |
スペック
総排気量 | 3200[cc] | 駆動形式 | MR | 吸気形式 | TB |
---|---|---|---|
最高出力 | 550[PS]/7800[rpm] | 最大トルク | 56.5[kgfm]/6500[rpm] |
パフォーマンス
最高速 | 7.0 |
|
加速 | 5.5 |
|
---|---|---|---|---|
ブレーキング | 3.9 |
|
||
コーナリング | 3.9 |
|
安定性 | 6.1 |
|
外観・仕様
全長 | 4788mm | 全幅 | 2204mm |
---|---|---|---|
全高 | 969mm | 重量 | 1250kg |
「プジョー VGT GR.3」入手方法
ブランドセントラル:Cr.45,000,000
「プジョー VGT GR.3」説明
スポンサーリンク
プジョーのデザイナーチームとプジョー スポールのエンジニアチーム。この才気に満ちた集団がひとつとなり、1台のプロトタイプマシンを生み出した。それがプジョー ビジョングランツーリスモである。
「グランツーリスモ」シリーズ発売15周年を記念し、「グランツーリスモ」ファンのために作られたこのレーシングカーは、効率を極限まで追求する耐久レース用マシンから多くの知見を得て開発された。奇抜とも思えるマシンのエクステリアには空力的な付加物がほとんどない。マシンを路面に押し付けるダウンフォースは、車高わずか1.04mという地を這うようなボディ自体が生み出す。あたかも削り出された一つの金属塊が空気を操るような佇まいは、他の一切のスポーツカーと一線を画している。
プジョー グランツーリスモはひたすらに「走ること」にフォーカスしたマシンである。ドライバーの背後にミッドマウントされるのは、887PSという途方もないパワーを生み出す3.2L V6ターボエンジンである。この怒涛のパワーは6速機械式トランスミッションを介して4輪へと伝えられる。ホイールはフロント22インチ、リア23インチというビックサイズである。
ライバルとの熾烈なバトルを戦い抜くためのセッティングにも抜かりはない。875kgと極限まで削り取られた車重の前後配分は、フロント48%、リア52%とい理想的なものである。この素性のよさはクワ馬手ダイレクトなステアリングによっていっそう引き立てられる。1kg/PSというパワーウェイトレシオは他車を圧倒する強烈なものだが、ストッピングパワーも尋常ではない。フロント380mm(15インチ)、リア337mm(13インチ)というカーボン製ベンチレーテッドディスクが、大地をねじ伏せるような制動力を生み出す。
なお、この車両はグランツーリスモがGr.3のレギュレーションに合わせて特別にチューニングしたモデルである。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
関連コンテンツ
他の車はここから検索できます!
国一覧 | ||
---|---|---|
日本 | ドイツ | イタリア |
フランス | アメリカ | イギリス |
韓国 | オーストリア | |
メーカー一覧 | ||
トヨタ | ホンダ | 日産 |
マツダ | スバル | 三菱 |
レクサス | ダイハツ | スズキ |
グランツーリスモ | ||
アウディ | BMW | ベンツ |
ポルシェ | VW | ミニ |
アルピーヌ | シトロエン | ブガッティ |
プジョー | ルノー | アルファロメオ |
フェラーリ | ランボルギーニ | アストンマーティン |
ザガート | パガーニ | アバルト |
フィアット | マセラティ | ランチア |
ジャガー | ロータス | マクラーレン |
TVR | プリマス | デ・トマソ |
インフィニティ | シボレー | ダッジ |
フォード | シェルビー | テスラ |
ヒュンダイ | シャパラル | フィッティパルディ |
KTM | ポンティアック | |
カテゴリー一覧 | ||
Gr.X | Gr.1 | Gr.2 |
Gr.3 | Gr.4 | Gr.B |
N1000 | N900 | N800 |
N700 | N600 | N500 |
N400 | N300 | N200 |
N100 |
コメントはお気軽に!