GT SPORT「ロードスター S (ND)」マツダ/性能/入手方法
「ロードスター S (ND)」性能
基本情報
車名 | ロードスター S (ND) | ||
---|---|---|---|
年式 | 2015 | ||
メーカー | マツダ | ||
カテゴリ | N100 | 国 | 日本 |
スペック
総排気量 | 1496[cc] | 駆動形式 | FR | 吸気形式 | NA |
---|---|---|---|
最高出力 | 130[PS]/7000[rpm] | 最大トルク | 15.3[kgfm]/5000[rpm] |
パフォーマンス
最高速 | 4.1 |
|
加速 | 2.8 |
|
---|---|---|---|---|
ブレーキング | 1.3 |
|
||
コーナリング | 1.1 |
|
安定性 | 4.9 |
|
外観・仕様
全長 | 3915mm | 全幅 | 1735mm |
---|---|---|---|
全高 | 1235mm | 重量 | 990kg |
「ロードスター S (ND)」入手方法
ブランドセントラル:Cr.2,495,000
「ロードスター S (ND)」説明
スポンサーリンク
マツダ ロードスターの第4世代となる「ND」型が初めて実態を伴って公開されたのは、2014年4月のニューヨークショーでのこと。エンジンから駆動系、サスペンションなどがマウントされた状態のシャシーのみの展示だったが、その姿からは、重量物を車体のセンターに近づけ低くマウントしていること、大幅な軽量化を図っていること、人間が車体中心よりやや後ろ側に座るレイアウトであることなどがはっきりと判り、ファンの期待を大きく高めた。
次の大きな動きは同年9月、日米欧の3箇所で同時にスタイリングを公開、2015年の発売開始を発表した。ノーズとショルダーラインが低く、全体的にワイド&ローで優美な曲線を見せるボディは、グラマラスでありながら先代NC型より僅かに小型化されており、サイズ感も含め、世界的に好評を持って受け止められた。
そして2015年に入り、情報がどんどん具現化する。サイズは3915mm×1735mm×1235mm、ホイールベースは2310mm、車重は990kg~1060kg、パワーユニットは自然吸気の1496cc直列4気筒DOHCで131PS/15.3kgfmを発揮する。トランスミッションは6速MTとトルコン式ATの2本立て。
2015年3月には予約注文が開始され、グレード展開が明らかになった。ベーシックなS、走りの質を上げたS スペシャルパッケージ、豪華仕様のS レザーパッケージの3種となっている。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
関連コンテンツ
他の車はここから検索できます!
国一覧 | ||
---|---|---|
日本 | ドイツ | イタリア |
フランス | アメリカ | イギリス |
韓国 | オーストリア | |
メーカー一覧 | ||
トヨタ | ホンダ | 日産 |
マツダ | スバル | 三菱 |
レクサス | ダイハツ | スズキ |
グランツーリスモ | ||
アウディ | BMW | ベンツ |
ポルシェ | VW | ミニ |
アルピーヌ | シトロエン | ブガッティ |
プジョー | ルノー | アルファロメオ |
フェラーリ | ランボルギーニ | アストンマーティン |
ザガート | パガーニ | アバルト |
フィアット | マセラティ | ランチア |
ジャガー | ロータス | マクラーレン |
TVR | プリマス | デ・トマソ |
インフィニティ | シボレー | ダッジ |
フォード | シェルビー | テスラ |
ヒュンダイ | シャパラル | フィッティパルディ |
KTM | ポンティアック | |
カテゴリー一覧 | ||
Gr.X | Gr.1 | Gr.2 |
Gr.3 | Gr.4 | Gr.B |
N1000 | N900 | N800 |
N700 | N600 | N500 |
N400 | N300 | N200 |
N100 |
コメントはお気軽に!