GT SPORT「GT-R Premium edition」日産/性能/入手方法
「GT-R Premium edition」性能
基本情報
車名 | GT-R Premium edition | ||
---|---|---|---|
年式 | 2017 | ||
メーカー | 日産 | ||
カテゴリ | N600 | 国 | 日本 |
スペック
総排気量 | -[cc] | 駆動形式 | 4WD | 吸気形式 | TB |
---|---|---|---|
最高出力 | 572[PS]/7000[rpm] | 最大トルク | 64.5[kgfm]/3500[rpm] |
パフォーマンス
最高速 | 9.0 |
|
加速 | 6.3 |
|
---|---|---|---|---|
ブレーキング | 2.1 |
|
||
コーナリング | 2.0 |
|
安定性 | 5.4 |
|
外観・仕様
全長 | 4710mm | 全幅 | 1895mm |
---|---|---|---|
全高 | 1370mm | 重量 | 1770kg |
「GT-R Premium edition」入手方法
ブランドセントラル:Cr.9,477,000
「GT-R Premium edition」説明
スポンサーリンク
日産GT-Rは2016年4月、ニューヨーク国際オートショーに初公開された。R35 GT-Rにとっては2007年発売以来、最大規模となるビッグマイナーチェンジである。
GT-Rであること、高級スポーツカーであること、日本車であること。進化したポイントを見ていくと随所に日産のこだわりが感じられる。
エクステリアの変更点は見た目だけでなく空気抵抗、ダウンフォース、冷却性の3つを高次元でバランスさせている。フロントには日産ブランドのデザインシグネチャー、Vモーションを採用し、性能も向上している。エンジンフードは剛性を上げて超高速域での変形を抑制する。新形状のフロントスポイラーも高レベルのダウンを実現した。
インテリアも大きく変貌した。インストルメントパネルに採用されたのは、勅任による精巧なステッチを施した高品質レザーである。パドルシフトはステアリングホイール固定タイプに変更され、手を歯鳴くことなくシフトチェンジできる操舵角領域が広がり、操作性も向上している。全ての装備がドライバーを包み込むように配置され、どの角度からもドライバーをもてなすかのように設計されている。
最大出力は573PS/6800rpm、最大トルクは64.6kgfmと前モデルよりもパワーアップした3.8L V6ツインターボは匠たちにより1台1台手組みされる。改良型6速デュアルクラッチトランスミッションと組み合わされ、中速~高速域のスムーズな加速を実現した。
もとろん世界最高のハンドリングを追求する姿勢は変わらず、コーナリング性能をさらに進化させることにも成功している。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
関連コンテンツ
他の車はここから検索できます!
国一覧 | ||
---|---|---|
日本 | ドイツ | イタリア |
フランス | アメリカ | イギリス |
韓国 | オーストリア | |
メーカー一覧 | ||
トヨタ | ホンダ | 日産 |
マツダ | スバル | 三菱 |
レクサス | ダイハツ | スズキ |
グランツーリスモ | ||
アウディ | BMW | ベンツ |
ポルシェ | VW | ミニ |
アルピーヌ | シトロエン | ブガッティ |
プジョー | ルノー | アルファロメオ |
フェラーリ | ランボルギーニ | アストンマーティン |
ザガート | パガーニ | アバルト |
フィアット | マセラティ | ランチア |
ジャガー | ロータス | マクラーレン |
TVR | プリマス | デ・トマソ |
インフィニティ | シボレー | ダッジ |
フォード | シェルビー | テスラ |
ヒュンダイ | シャパラル | フィッティパルディ |
KTM | ポンティアック | |
カテゴリー一覧 | ||
Gr.X | Gr.1 | Gr.2 |
Gr.3 | Gr.4 | Gr.B |
N1000 | N900 | N800 |
N700 | N600 | N500 |
N400 | N300 | N200 |
N100 |
コメントはお気軽に!