GT SPORT「GTI ロードスター VGT」VW/性能/入手方法
「GTI ロードスター VGT」性能
基本情報
車名 | GTI ロードスター VGT | ||
---|---|---|---|
年式 | |||
メーカー | フォルクスワーゲン | ||
カテゴリ | Gr.X | 国 | ドイツ |
スペック
総排気量 | -[cc] | 駆動形式 | 4WD | 吸気形式 | TB |
---|---|---|---|
最高出力 | 559[PS]/6500[rpm] | 最大トルク | 67.8[kgfm]/4500[rpm] |
パフォーマンス
最高速 | 7.7 |
|
加速 | 7.6 |
|
---|---|---|---|---|
ブレーキング | 3.6 |
|
||
コーナリング | 3.6 |
|
安定性 | 6.5 |
|
外観・仕様
全長 | -mm | 全幅 | -mm |
---|---|---|---|
全高 | -mm | 重量 | 1200kg |
「GTI ロードスター VGT」入手方法
ブランドセントラル:Cr.100,000,000
「GTI ロードスター VGT」説明
スポンサーリンク
この「GTI ロードスター ビジョングランツーリスモ」は、フォルクスワーゲンが培ってきたスポーツマインドの代名詞「GTI」のDNAを受け継ぐとっておきのスーパーカーである。
そのデザインはGTIの栄光の歴史から成り立っている。あちこちに散りばめられた歴代GTIのデザイン要素は、このクルマの途方もないパフォーマンスの象徴である。加えて個々のパーツが発する未来的なテイストも、ロードスターのドライビングの高揚感を視覚的に表している。強烈な加速を直接肌で感じるため、低くカットされたウィンドスクリーンなどがその端的な例である。
心臓部に収まるのは3L ツインターボのVR6 TSIエンジン。その最高出力は503HP(510PS)に達する一方、665Nm(67.8kgfm)という絶大なトルクを稼ぎ出す。専用にプログラミングされた7速のデュアルクラッチトランスミッションも、サーキットでの圧倒的な加速と最速のシフトチェンジを実現している。
ボディ前後には、空力的に最適化されたスポイラーが装備される。リアフェイスに統合されたディフューザーはダウンフォースを生み、4つのタイヤの設置荷重を高める。装備タイヤは20インチでフロントが235/35でリアが275/30である。
「GTI ロードスター ビジョングランツーリスモ」はこの前後輪にパワーを伝える4WDで、盤石のトラクション性能を誇る。ストッピングパワーも申し分ない。前後ブレーキにはベンチレーテッド・セラミックディスクが奢られるが、その直径はリアが356mm、フロントは380mmに達する。
「GTI ロードスタービジョングランツーリスモ」のイメージカラーはGran Turismo Red。クラシックなGTI レッドをモダナイズした鮮烈なカラーリングである。
艶やかなエクステリアと圧倒的なテクノロジーが融合し、魅力的で圧倒的なドライビング性能を実現したエクストリームスポーツである。サーキットを走るために生まれたこのマシンのステアリングをひとたび握れば、フォルクスワーゲンが誇る「GTIの世界」を誰もが実感できる。
なお、この車両はグランツーリスモがGr.3のレギュレーションに合わせて特別にチューニングしたモデルである。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
関連コンテンツ
他の車はここから検索できます!
国一覧 | ||
---|---|---|
日本 | ドイツ | イタリア |
フランス | アメリカ | イギリス |
韓国 | オーストリア | |
メーカー一覧 | ||
トヨタ | ホンダ | 日産 |
マツダ | スバル | 三菱 |
レクサス | ダイハツ | スズキ |
グランツーリスモ | ||
アウディ | BMW | ベンツ |
ポルシェ | VW | ミニ |
アルピーヌ | シトロエン | ブガッティ |
プジョー | ルノー | アルファロメオ |
フェラーリ | ランボルギーニ | アストンマーティン |
ザガート | パガーニ | アバルト |
フィアット | マセラティ | ランチア |
ジャガー | ロータス | マクラーレン |
TVR | プリマス | デ・トマソ |
インフィニティ | シボレー | ダッジ |
フォード | シェルビー | テスラ |
ヒュンダイ | シャパラル | フィッティパルディ |
KTM | ポンティアック | |
カテゴリー一覧 | ||
Gr.X | Gr.1 | Gr.2 |
Gr.3 | Gr.4 | Gr.B |
N1000 | N900 | N800 |
N700 | N600 | N500 |
N400 | N300 | N200 |
N100 |
コメントはお気軽に!