GT SPORT「L500R ハイブリッド VGT 2017」プジョー/性能/入手方法
「L500R ハイブリッド VGT 2017」性能
基本情報
車名 | L500R ハイブリッド VGT 2017 | ||
---|---|---|---|
年式 | 2017 | ||
メーカー | プジョー | ||
カテゴリ | Gr.X | 国 | フランス |
スペック
総排気量 | -[cc] | 駆動形式 | 4WD | 吸気形式 | TB |
---|---|---|---|
最高出力 | 272[PS]/6000[rpm] | 最大トルク | 34.6[kgfm]/2500[rpm] |
パフォーマンス
最高速 | 6.5 |
|
加速 | 4.1 |
|
---|---|---|---|---|
ブレーキング | 2.5 |
|
||
コーナリング | 2.5 |
|
安定性 | 6.3 |
|
外観・仕様
全長 | 4936mm | 全幅 | 2000mm |
---|---|---|---|
全高 | 1003mm | 重量 | 1550kg |
「L500R ハイブリッド VGT 2017」入手方法
ブランドセントラル:Cr.100,000,000
「L500R ハイブリッド VGT 2017」説明
スポンサーリンク
1916年5月30日、流れ星のようなテールエンドを持つレースカーL45で、伝統のレース「インディ500マイル」に優勝したプジョー。その快挙から100年。往時の名車へのオマージュとして誕生したのが、プジョー L500R ハイブリッド ビジョングランツーリスモである。20世紀初頭のプジョーのレースカーが持っていたパフォーマンスと情熱。この車はそれを、彫刻的な優雅さと最新テクノロジーで巧みに表現している。
スタイリングを特徴付けているのは、驚異的なまでに低いプロポーションである。ドライバーを座らせるキャビンすら、その隆起は最小限に抑えられ、車高はわずか1mしかない。緩やかに絞り込まれるテールエンドは、かつてのL45と共通する意匠である。それでいて、3008に似た鋭いへっとランプや3本の爪型テールランプなど、現代のプジョー車と共通する要素も盛り込まれている。
一方ドライバー回りのコックピットには近未来的なユーザーインターフェイスが採用された。多様な情報表示を行うのはふたつのホログラムディスプレイである。L500Rはシングルシーターだが、ナビゲーターを必要としたかつてのL45に代わって、バーチャルナビゲーターがドライバーをサポートするというコンセプトである。
パワートレインは1.6L 4気筒ターボエンジンに二つの電気モーターを組み合わせたハイブリッドである。両者を合わせた最高出力は500PSで最大トルクは730kgfmに達する。最先端素材を惜しみなく採用した結果、わずか1000kgに収まった車重も奏功し、0-100km加速2.5秒、0-1000m加速19秒という圧倒的なパフォーマンスを発揮する。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
関連コンテンツ
他の車はここから検索できます!
国一覧 | ||
---|---|---|
日本 | ドイツ | イタリア |
フランス | アメリカ | イギリス |
韓国 | オーストリア | |
メーカー一覧 | ||
トヨタ | ホンダ | 日産 |
マツダ | スバル | 三菱 |
レクサス | ダイハツ | スズキ |
グランツーリスモ | ||
アウディ | BMW | ベンツ |
ポルシェ | VW | ミニ |
アルピーヌ | シトロエン | ブガッティ |
プジョー | ルノー | アルファロメオ |
フェラーリ | ランボルギーニ | アストンマーティン |
ザガート | パガーニ | アバルト |
フィアット | マセラティ | ランチア |
ジャガー | ロータス | マクラーレン |
TVR | プリマス | デ・トマソ |
インフィニティ | シボレー | ダッジ |
フォード | シェルビー | テスラ |
ヒュンダイ | シャパラル | フィッティパルディ |
KTM | ポンティアック | |
カテゴリー一覧 | ||
Gr.X | Gr.1 | Gr.2 |
Gr.3 | Gr.4 | Gr.B |
N1000 | N900 | N800 |
N700 | N600 | N500 |
N400 | N300 | N200 |
N100 |
コメントはお気軽に!