TOP

MHXX アイテム「毒テングダケ」入手方法/用途

【アイテム一覧リンク】
あ行 か行 さ行 た行 な行
は行 ま行 や行 ら行

「毒テングダケ」詳細

基本情報

名称 毒テングダケ
説明 毒素を秘めたキノコ。食べると毒状態となるが…

クエスト報酬

村★1 2個 古代林の特産ゼンマイ サブ達成
村★1 3個 古代林の特産ゼンマイ サブ達成
村★2 2個 夢のキノコジュース 1段目
村★2 3個 夢のキノコジュース 1段目
村★2 2個 古代林のキノコ生態調査 1段目
村★3 2個 キノコ探しで大もうけ!? 1段目
村★3 2個 ほいっ!キノコ納品ですよ サブ達成
村★3 3個 ほいっ!キノコ納品ですよ サブ達成
村★3 1個 観光客の旅路を守れ! 2段目
村★3 1個 野性味溢れるロイヤルカブト 2段目
村★3 1個 沼地の精算アイテム納品 2段目
村★3 1個 沼地に異常事態発生虫? 2段目
村★4 1個 沼地は釣りの穴場? 2段目
村★5 2個 再びキノコ探しで大もうけ!? 1段目
村★5 1個 赤く染まる沼地 2段目
村★6 2個 高難度:食は渓流にあり! 1段目
村★7 1個 ニャンター、お使い再び 1段目
集会所★1 2個 キノコ探しで大もうけ!? 1段目
集会所★2 1個 イーオス討伐作戦! 2段目
集会所★2 1個 巨大昆虫、発生! 2段目

フィールド

下位渓流 エリア5-2の茸
下位渓流 エリア7-3の茸
下位渓流 エリア9-5の茸
下位沼地 エリア2-3の茸
下位沼地 エリア4-1の茸
下位沼地 エリア6-5の茸
下位沼地 エリア6-7の茸
下位古代林 エリア2-5の茸
下位古代林 エリア2-6の茸
下位古代林 エリア4-1の茸
下位古代林 エリア8-6の茸
下位古代林 エリア9-6の茸
下位古代林 エリア9-7の茸
下位古代林 エリア10-2の茸
下位古代林 エリア10-4の茸
下位古代林 エリア10-6の茸
下位古代林 エリア11-6の茸
上位原生林 エリア5-2の茸
上位原生林 エリア6-1の茸
上位原生林 エリア9-1の茸
上位渓流 エリア5-2の茸
上位渓流 エリア7-3の茸
上位渓流 エリア7-5の茸
上位渓流 エリア9-5の茸
上位沼地 エリア2-3の茸
上位沼地 エリア4-1の茸
上位沼地 エリア6-5の茸
上位沼地 エリア6-7の茸
上位古代林 エリア2-5の茸
上位古代林 エリア2-6の茸
上位古代林 エリア4-1の茸
上位古代林 エリア8-6の茸
上位古代林 エリア9-7の茸
G級原生林 エリア5-2の茸
G級原生林 エリア6-1の茸
G級原生林 エリア9-1の茸
G級沼地 エリア2-3の茸
G級沼地 エリア4-1の茸
G級沼地 エリア6-5の茸
G級沼地 エリア6-7の茸

武器派生・生産・強化

生産 5個 リュウノコシカケ
強化派生 3個 大毒断マッシュロード
強化派生 4個 狩団子【毒天狗玉】
生産 5個 リュウノトドロキ
強化 5個 リュウノコシカケ
強化 2個 毒断マッシュローグ
強化 3個 大毒断マッシュロード
強化 4個 狩団子【毒天狗玉】
強化 5個 リュウノトドロキ
強化 10個 毒奏ファンガサクス
強化 10個 混沌のゴン

防具生産

頭部 4個 混沌のパオ
頭部 4個 混沌のヅァン
胴部 4個 混沌のカイ
胴部 4個 混沌のイー

調合用途

毒テングダケと生肉を調合することで毒生肉を生み出せる。
素材玉と毒テングダケを調合することで毒けむり玉を生み出せる。
投げナイフと毒テングダケを調合することで毒投げナイフを生み出せる。
毒テングダケと空きビンを調合することで毒ビンを生み出せる。
毒テングダケとカラの実を調合することでLV1毒弾を生み出せる。

スポンサーリンク

コメントはお気軽に!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です