分類 |
技名 |
判定 |
|
雀連手 |
上・上 |
|
|
雀連架推掌 |
上・上・中 |
|
発生:10F、被ガード時:-9F |
2発目がCHであれば3発目が連続ヒット
|
|
雀連砲~背向け |
上・中 |
、
で正面向きへ
|
発生:10F |
確反に使える
|
|
雀連転身撃璧掌 |
上・中・中 |
|
被ガード時:-12F |
2発目がCHであれば3発目が連続ヒット
|
|
雀翼背掌~背向け |
上・中 |
、
で正面向きへ
|
S |
括面脚 |
上 |
|
|
宙転断空脚 |
中 |
【
】
|
|
宙転断空脚~鳳凰の構え |
中・特殊動作 |
【
】
|
|
撃璧掌 |
中 |
|
|
回身横移動 |
特殊動作 |
(or
)、パンチ捌き効果あり
|
S |
白陽転舞 |
中・上・中 |
|
|
火離双翼 |
中・中・中・中 |
|
SH |
井鴦脚 |
上 |
|
|
隠者出廬 |
中 |
|
|
前転 |
特殊動作 |
|
|
前転~穿弓腿 |
特殊動作・中・中・中 |
|
|
前転~鳳凰の構え |
特殊動作 |
|
|
上歩掌拳~背向け |
中 |
、
で正面向きへ
|
|
挑打連掌 |
中・中 |
【
】
|
P |
燕旋腿 |
上 |
|
|
烏龍盤打 |
中・中・中 |
|
|
烏龍盤打~鳳凰の構え |
中・中・中・特殊動作 |
|
|
跌釵井鴦脚 |
下・上 |
|
|
架推掌 |
中 |
|
|
暗脚 |
下 |
|
|
斧刃脚 |
下 |
|
|
左捌き |
中 |
、入力が
の場合はヒット時のみ背向けへ
|
発生:8F |
最速発生の技。連携の割り込みや暴れに使用
|
H |
七星穿掌 |
中・下 |
|
発生:15F、被ガード時:-6F、ヒット時:+5F(1発止め)
|
|
背抱提蹴 |
上 |
|
発生:18F |
CHでうつ伏せダウン
|
S |
即弾連脚 |
中・上 |
|
発生:14F
|
|
擺歩 |
特殊動作 |
(or
)、擺歩中に
で逆方向へ
|
|
擺歩猛虎掌 |
中 |
擺歩中に
、歩く距離によってダメージが変化
|
被ガード時:+23F(3歩最大)
|
|
駆虎転腿 |
上 |
擺歩中に
or立ち途中に
|
|
旋烈脚 |
上 |
擺歩中に
|
|
擺歩砕壁 |
ガード不能 |
擺歩中に
(
でキャンセル)、キャンセル後は背向けへ、歩く距離によってダメージが変化
|
スクリューや壁コンボの後に出し、起き攻めに使用
|
|
逆十字鳳 |
中 |
|
発生:22F |
コンボ始動技。リーチが短く隙が大きいが距離が離れるので反撃を受けにくい
|
|
逆十字鳳~鳳凰の構え |
中・特殊動作 |
|
|
前壁加横架推掌 |
中・中・中・中 |
、
でキャンセルして背向けへ
|
発生:16F、被ガード時:-12F |
1発目CHですべて連続ヒット
|
|
妃背掌歩 |
中・中 |
|
|
霍山銀針 |
下 |
or
、鳳凰の構えへ、
でキャンセル
|
ヒット時:大幅有利 |
技後は鳳凰の構え
|
|
月下兎軽 |
中 |
or
or
|
発生:16F、被ガード時:-13F |
確反やスカ確、下段読みで使用
|
|
弧月閃 |
中 |
or
|
発生:23F |
CHでコンボに派生。床破壊対応技。スカり硬直が少ないため、置き技として優秀
|
|
弧月閃~鳳凰の構え |
中・特殊動作 |
or
|
|
朱雀翔破 |
中 |
、
で背向けへ
|
発生:27F、被ガード時:+3F |
CHでコンボに派生。床破壊対応技。
|
|
流星連脚 |
中・中・中 |
|
発生:16F |
リーチが長く確反がない。遠距離の反撃に使用
|
|
白連戟放 |
中・上 |
、
で鳳凰の構えへ
|
被ガード時:-1F |
1発目は床破壊対応技
|
|
白連斧月 |
中・中 |
|
被ガード時:-12F |
CHのみ連続ヒット
|
|
加横架推掌 |
中・中 |
、
でキャンセルして背向けへ
|
被ガード時:-12F |
リーチが長いので中距離の反撃に使用
|
|
里合腿 |
中 |
|
リーチが長く、確反・コンボ・追撃・削りと汎用性が高い
|
|
浮身騰腿 |
中 |
|
被ガード時:+1F |
リーチの長い中断
|
|
騰腿宙転脚 |
特殊動作 |
相手ガード時
|
|
双壁掌 |
中・中 |
|
被ガード時:-8F |
床破壊対応技。発生とリーチの長さを活かし反撃技として使用
|
|
天翔十字鳳 |
中 |
|
|
聖禽滑空 |
中 |
、鳳凰の構えへ
|
被ガード時:有利 |
コンボに使用
|
|
蕩肩~背向け |
中 |
立ち途中に
、背向けへ、
で正面向きへ
|
発生:13F |
CHでコンボに派生。優秀な置き技で守りの要
|
|
蕩肩(強)~背向け |
中 |
立ち途中に
ホールド、背向けへ、
で正面向きへ
|
発生:22F |
下段の確反や上段をしゃがんだときの反撃に使用
|
|
提斧脚 |
中 |
立ち途中に
|
発生:22F
|
|
蒼空砲 |
中 |
立ち途中に
|
発生:11F、被ガード時:-10F |
距離が離れるので確反を受けない
|
|
掃腿背身撃 |
下・上・上・中 |
しゃがんだ状態で
|
発生:15F |
3発目CHで10F技につながる
|
|
挿歩桃拳 |
下・下 |
しゃがんだ状態で
、しゃがんだ状態で
で背向けへ、しゃがんだ状態で
で背向けへ
|
|
前旋掃腿 |
下・下 |
しゃがんだ状態で
、しゃがんだ状態で
で鳳凰の構えへ
|
ヒット後:+6F(2発目)、被ガード時:反撃なし
|
|
しゃがみ振り向き |
特殊動作 |
しゃがんだ状態で
|
H |
伏鳳烈倒 |
下 |
横移動中に
、
でキャンセルして背向けへ
|
被ガード時:浮かし確定 |
下段コンボ始動技
|
H |
伏鳳烈倒~鳳凰の構え |
下・特殊動作 |
横移動中に
|
|
掃腿 |
下 |
横移動中に
|
発生:18F、被ガード時:-13F |
横に強くリーチも長い
|
|
背向け |
特殊動作 |
or相手に背を向けて
or鳳凰の構え中に
|
S |
丹山隠者 |
中・上 |
相手に背を向けて
|
発生:16F |
壁やられ誘発
|
|
背身撃 |
上・上・中 |
相手に背を向けて
|
発生:12F |
コンボとして使用
|
|
背身連盤打 |
上・中・中・中・中 |
相手に背を向けて
|
被ガード時:反撃なし |
ノーマルヒットで連続ヒット
|
|
背身連盤打~鳳凰の構え |
上・中・中・中・中・特殊動作 |
相手に背を向けて
|
|
背身鵬際脚 |
中 |
相手に背を向けて
|
被ガード時:隙が大きい |
ジャンプステータス付。壁やられ誘発。距離が離れるため反撃を受けにくい
|
|
虎尾脚 |
中 |
相手に背を向けて
|
発生:13F、被ガード時:-18F |
背向け時のスカ確や2択に使用
|
|
円圏前劈 |
中・中・中・中 |
相手に背を向けて
|
発生:16F、被ガード時:-11F、ヒット後:五分 |
ディレイをかけても連続ヒット
|
|
背向け~回身横移動 |
特殊動作 |
相手に背を向けて
(or
)
or
|
|
背身双掌把 |
中 |
相手に背を向けて
|
打点の高い技を避けつつ、間合いを詰めることができる
|
|
後転 |
特殊動作 |
相手に背を向けて
|
被ガード時:-11F |
横に強く、出始めは中段も潜る
|
|
後転~跳弓脚 |
中 |
相手に背を向けて
|
S |
明丘居士 |
下・上 |
相手に背を向けて
|
|
后掃腿 |
下 |
相手に背を向けて
|
発生:23F、被ガード時:浮かし確定、ヒット時:+5F
|
|
背向け~下段捌き |
返し技 |
相手に背を向けて
|
|
背向け~暗脚 |
下 |
相手に背を向けて
or相手に背を向けて
|
コンボで使用
|
|
霍山銀針 |
下・特殊動作 |
相手に背を向けて
or相手に背を向けて
、鳳凰の構えへ、
でキャンセル
|
ヒット後:+12F
|
|
跳鶏跖 |
中 |
相手に背を向けて
|
発生:17F |
背向け時の2択で使用
|
|
飛燕流舞 |
中 |
相手に背を向けて
、近距離正面ヒット (or ガードor 背後ヒット)時投げへ
|
|
背向けからの投げ掴み |
投げ |
相手に背を向けて
(or
)、投げ抜け
(or
)
|
被ガード時:有利
|
|
鳳凰の構え |
特殊動作 |
or相手に背を向けて
|
|
鳳凰の構え~鉄観穿 |
中・上 |
鳳凰の構え中に
|
発生:18F、ヒット後:+7F |
ノーマルヒットで2発連続ヒット
|
|
鳳凰の構え~鳳凰双打 |
中・中 |
鳳凰の構え中に
、
でキャンセルして背向けへ
|
発生:12F、被ガード時:-12F |
ノーマルヒットで連続ヒット
|
|
鳳凰の構え~鶴槍脚 |
下 |
鳳凰の構え中に
|
発生:24F、被ガード時:-16F、ヒット後:五分 |
CHでコンボに派生
|
|
鳳凰の構え~鸞歩 |
中 |
鳳凰の構え中に
|
発生:12F |
けん制に便利な中段
|
|
鳳凰の構え~扇蹴り |
下 |
鳳凰の構え中に
【
】
|
発生:22F
|
|
鳳凰の構え~沈墜勁 |
中 |
鳳凰の構え中に
|
発生:19F、被ガード時:-1F |
壁やられ誘発
|
|
鳳凰の構えからの投げ掴み |
投げ |
鳳凰の構え中に
(or
)、投げ抜け
(or
)、レバーでキャンセル
|
|
鳳凰の構え~前旋掃腿 |
下・下 |
鳳凰の構え中に
、鳳凰の構え中に
で鳳凰の構えへ
|
1発目ヒット後:+3F、2発目ヒット後:+6F
|
|
鳳凰の構え~前転 |
特殊動作 |
鳳凰の構え中に
|
|
鳳凰の構え~前転~鳳凰の構え |
特殊動作 |
鳳凰の構え中に
|
|
鳳凰の構え~伏せる |
特殊動作 |
鳳凰の構え中に
|
|
鳳凰の構え~挑打下掃掌 |
下 |
鳳凰の構え中に
、カウンターヒット時投げへ
|
被ガード時:-12F |
CH時投げ&床破壊
|
|
鳳凰の構え~弓歩盤肘 |
中 |
鳳凰の構え中に
|
発生:26F、被ガード時:-8F |
下段との2択に使用
|
|
鳳凰の構え~鳳凰羽翼 |
中・中 |
鳳凰の構え中に
or
or
|
発生:14F、被ガード時:-16F |
1発止めが2択に有用
|
|
鳳凰の構え~鳳凰連爪 |
中・上 |
鳳凰の構え中に
or
or
|
|
鳳凰の構え~鳳凰連腿 |
中・中 |
鳳凰の構え中に
or
or
|
|
鳳凰の構え~騰空擺脚 |
中・中 |
鳳凰の構え中に
or
、
で背向けへ
|
発生:15F、被ガード時:-12F |
横に強くリーチも長い
|
|
鳳凰の構え~鳳凰旋脚 |
中 |
鳳凰の構え中に
or
or
|
|
鳳凰の構え~鳳凰旋脚~鳳凰の構え |
中・特殊動作 |
鳳凰の構え中に
or
or
|
被ガード時:浮かし確定、ヒット後:大幅有利 |
|
|
鳳凰の構え~鳳凰翼腿 |
中 |
鳳凰の構え中に
or
or
|
被ガード時:確反なし |
ダウンを奪えるジャンプステータス付中段
|
|
鳳凰の構え~掃腿 |
下 |
鳳凰の構え中に
着地際に
or
着地際に
or
着地際に
|
被ガード時:浮かし確定 |
ノーマルヒットでコンボに派生
|
|
挑発(1) |
特殊動作 |
|
|
挑発(2) |
特殊動作 |
|
|
10連コンボ(1) |
中・上・上・中・中・上・下・下・中・中 |
|
|
10連コンボ(2) |
中・上・上・下・下・中・中・下・中・中 |
|
|
揺身倒波 |
投げ |
相手に接近して
(or
)、投げ抜け
(or
)
|
|
流垂落 |
投げ |
相手に接近して
(or
)、投げ抜け
(or
)
|
|
旋毛 |
投げ |
相手の左横から接近して
(or
)、投げ抜け
|
|
裏旋毛 |
投げ |
相手の右横から接近して
(or
)、投げ抜け
|
|
背捻腿落 |
投げ |
相手の背後から接近して
(or
)、投げ抜け×
|
|
孔雀跳腿 |
投げ |
相手に接近して
、投げ抜け
|
|
引き投げ |
投げ |
相手に接近して
、投げ抜け
|
|
落龍砕 |
投げ |
相手に接近して
、投げ抜け
|
|
上・中段捌き |
返し技 |
相手の攻撃に合わせて
or擺歩中に 相手の攻撃に合わせて
or相手に背を向けて
|
コメントはお気軽に!